西国33か所巡り③
3か所目は第25番「播州清水寺」
三田を通って車で向かったのは播州清水寺。
車でお寺の前まで登れます。
駐車場も広いです。
こちらはJR相野駅からバスでも来れるようです。
お寺さん行きのバスがあると、ほんと、有難いですよね^^
本堂の近くにある薬師堂の十二神将像は、「せんとくん」の作者の方の作だそうです。
私たちは御朱印をいただいて、今日は早めに帰ることにしました。
写真撮るの忘れちゃったんですけど、お寺の入り口のとこに「はちみつ」ってのぼりがあって、気になって寄ってみました。
養蜂場の蜂蜜の販売店みたいで、お店のかたがとても詳しく説明してくださいました。
百花蜜とソバの花の蜂蜜を買いました。
ソバの花の蜂蜜は好みがわかれるそうで、苦手な人もいますよ、ってお店の方が言われてました。が、
ダンナはソバの花の蜂蜜がお気に入りみたいです(笑)