あの頃の私たちには、バトンという文化があってだな。
18歳の頃。mixiが流行っていた。クラスではあんまり話したことのない同級生もマイミクになって。あんなこと考えてたんだ、こんなこと考えてたんだ、ふーんっと薄っぺらな感想を浮かべては流していた。
あの頃。
バトンという文化があった。
いくつかの用意された質問に答えて、同じ質問を友人を指名して、答えてもらう。この「指名して、次に回す」ところから「バトン」と名前がついたのだろう。いいネーミングだな。
(「アンカー禁止」という言葉もあった。次の回答者を指定しないことを禁止するのだ。チェーンメールだよね。これ。怖い怖い。これに対して「バトン落とすので、誰か拾ってください」という言葉もあった)
Twitterでバトンを回せるアプリが一瞬流行ったけど、もう見かけない。Twitterの140文字文化とバトンは相性が悪い。だが、このnoteとバトンの相性はいいのではないか?とふっと思ったのだ。
*文字数制限がない
*フォロー、フォロワーの関係がある
これはいける!と、思ったので久しぶりにバトンを一人で拾っては落とすってことをしようかなと思う。
◇好きなもの1番バトン◇
1番をズバッと答えてね!
好きな食べ物
桃
好きな飲み物
ミルクティー(ノンシュガー、牛乳多め)
好きな仕事
今の仕事
好きな血液型
AB型(←私。夫はB型のはず)
好きなテレビ
WBS(最近見てないけど。チャンネル覇権争いで負ける)
好きな芸能人(♂と♀)
♂:浅野忠信(騙されて捨てられたい)
♀:水卜アナウンサー(朝はスッキリ派)
好きな色
ピンク
好きな香水
つけない。(ラリンのムスクのボディクリーム愛用中)
好きな数字
8
好きなスポーツ
腹筋
好きな映画
『きっと、うまくいく』(インド映画好き。)
好きなお酒
『うぐいすとまり』(梅酒です。ください)
好きな曲
『ケケケ/吉澤嘉代子』(今流れている)
好きなお笑い芸人
ラーメンズ
好きなお菓子
じゃがりこ
好きなカップメン
日清 カップヌードル
好きな動物
うさぎ!
好きなブランド
リリーブラウン
好きな漫画
『町田くんの世界』
好きな季節
春(花粉症のない人)
最後に好きな異性のタイプ
頭が良い人
次にバトンをまわす人
1つでも共通点があった人。
うわっ懐かしいと思って思わずこのnoteを見てしまった人。
これなら、毎日更新可能なんじゃないか。。。