![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27926867/rectangle_large_type_2_655c919d376aa79b38a492fab81de326.png?width=1200)
コーポレートカラー・白・黒・水色・茶色
今回はコーポレートカラー
白・黒・水色・茶色
コーポレートカラーって何?美味しいの?という方はこちらからどうぞ↓↓↓↓↓
マガジンも追加中👍️
ではいきましょう🎵
・白のイメージと意味
透明感、潔白を与えるイメージ
気分を一新させる爽快感があることを感じさせる色
相性の良い色
どんな色でも可
白をメインに使ってる企業
Appleはグレーの時も出ましたが、白も使うことによって爽快感(使用感)をアピールしてますね。どんな色でも相性が良いので使用する企業も多い様です。
・黒のイメージと意味
高級感、無限の可能性を与えるイメージ
神聖さ神秘性を感じさせる色
相性の良い色
どんな色でも可
黒をメインに使ってる企業
adidasやNIKEはスポーツメーカーなので選手に無限の可能性を与えるというイメージと合ってますね。SONY、HITACHI、KENWOODなんかも音楽にも携わってるので無限の可能性というイメージと合ってますね。
・水色のイメージと意味
明るく爽やかなイメージ
柔軟性がありバランスのとれた色
相性の良い色
白・黒・グレー・ベージュ・赤・青・黄色・緑・紫・カーキ
水色をメインに使ってる企業
前にやった青と被る企業もありますが😅LAWSONは明るく爽やかなイメージのコンビニを目指すという企業の想いが伝わるカラーの選び方ですよね。AflacやTwitterは明るく爽やかは勿論、柔軟性がありバランスをとってるような企業なのでイメージと合ってますね。
・茶色のイメージと意味
安定・安心・自然・落ち着き・堅実の イメージ
安心感と心の安らぎをもたらす色
相性の良い色
白・黒・グレー・赤・青・ピンク
茶色をメインに使ってる企業
スタバの初代看板は茶色、上島珈琲店も茶色とやはりイメージするのはコーヒー☕️やはりコーヒー飲んで安心して安らぐという効果もあるのでイメージと合ってますね。
・今回で最終回
ここまででコーポレートカラー特集は最終回となります。
色にはいろいろなイメージと意味があることが分かってもらえると嬉しいです。
これから、Twitter、Instagram、ブログなどでアイコン、ヘッダーのメインカラーを考えている人の参考になれば幸いです。
今回は12色でしたが、細かくすればもっと色は増えていきますので用途に合わせて選んでいくと良いと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![カミュ@がんばるもーん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32579681/profile_d4cea37d12239bc8587da4bfea7ec882.jpg?width=600&crop=1:1,smart)