
結婚相談所のプロフを見て、思ったことの呟き
こんにちは、みれいです。
「The婚活」したくないけど、結婚はしたい。
この矛盾に自分で突っ込みそうになりながら、
突っ込まずにいる今日この頃。
IBJに登録してるので、先日こちらから
申し込みをするために男性の検索してたんですよ。
相談所のプロフィールって、
マチアプとは違って、みんなしっかり
書いてあるんですけど(当たり前か)
その中で、相手に求める条件的な欄もあって。
とある人が
「犬アレルギーじゃない方」
って書かれてたんです。
私、犬アレルギーなんですよね。
子供の頃から犬が大好きで、
近所の犬と遊ぶ度に全身蕁麻疹になり、
目は真っ赤に腫れてました。
その時は、アレルギーだって気づかなくて、
そのまま夢だった獣医になったんですけど笑
獣医大学入ってアレルギーだと気づいたけど、
夢叶えたくて、動物病院に就職しましたが笑
別にこの男性が特別気に入ったとか、
タイプだった、とかではないんです。
でもなんとなく、
悲しいというか、ショックというか。
ほんと、なんとなくなんだけど。
とりあえず間違えて申し込まないように、
非表示設定させてもらいました。
犬アレルギー、
なりたくてなったわけじゃないし。
いや、別に犬アレルギーじゃない人と
一緒になりたいって思うこと自体は全然良くて。
その人の価値観だし。
犬が好きなんだろうし。
私だって、こういう人はやだ、
ああいうのは嫌!って結構思うから、
偉そうなこと言えない。
でも、こういう相手に求めるところって、
否定語じゃない方が良いと個人的には思う。
犬が好きな人。
とか、
将来犬を一緒に飼える人、とか。
私当てはまる!好みが似てるかも!って思うと、
この人と話してみたいなって思わん?
マチアプでも良く見かけるんだよね、これ。
「◯◯じゃない人がいい」
なんかね、ネガティヴな感じがしちゃって
全然マッチングしたいと思えないんだよね。
あと、離婚した人とかで、たまに
「相手の有責です」って書いてる人とか。
自分悪くないから安心してって
言いたいのかもしれないけど、
全然そういうふうには受け取れないんだよね。
相手のせいって言ってる間は、
きっと相手の悪いとこばかり
見ちゃうんじゃないかなぁとか、
思っちゃうんだよね。
いや、実際のとこは知らんけど笑
アラフォー拗らせ女のつぶやきでした。
いいなと思ったら応援しよう!
