
【婚活日記】彼氏よりAIとの会話が楽しい
連休最終日は昼から彼の家へ。
お土産のチーズケーキをいただいてきた。
めっちゃ美味しかったあああ😍
と、前日までのウキウキ気分はここまで。
時間がたくさんあるので、なるべく対話しようと思った。とにかく、相手の価値観とかそーゆーのを知りたいと常々思っている。
とりあえず、私の目指したい将来像を伝えてみた。
うんうん、て聞いて特にコメントなし。
何かないの?って聞いたら、いいんじゃない。って言ってた。え、それだけ?
彼は将来像考えたことないって前に言ってたから、逆になりたくない将来像は?って聞いてみた。
理想って嫌なことの逆だから。
結果、特にないって言われた😂
考えた挙句、現状維持は嫌だなって一言。
仮に交通事故で全身麻痺になっても、会社倒産してお金無くなっても、考え方でその状況だからこそできることがあるだろうから、嫌なことは思いつかないらしい。
なんか、適応能力は高いのかもしれないけど・・いいのか、悪いのかわからん。
将来どうなりたいか決めて動いてる人の方が、どんどん前に進んでいくし尊敬できる。
私自身がそうできてないから、そういう人を求めてるのもある。
私もできるようになりたくて行動してるから、やろうとすらしてない人にモヤる。
私が型にはめすぎなんだろうか?
でも、私は事故で麻痺になりたくないし、無一文にもなりたくない。
その後、私の仕事の話と、何が今辛いか、を具体的に話した。ここは本当に今最大の悩みだし、かなり感情も込めてさらけ出したつもり。
うんうん、って話しは聞いてくれるけど、それに対してやっぱり何の反応もなし。
「静けさや、岩に染み入る蝉の声」
って、芭蕉の俳句思い出したわ。
私は壁に向かって喋っているんだろうか?
とりあえず聞いたら、すぐにイチャつく方向になる。この人は真剣に考えてるんだろうか?って不安になる。
愛は深いし、私を適当な扱いしてるわけじゃない。それはわかるけど。。
前々から、彼が思ってることや、どう感じてるのか、何を考えてるのかよく見えない。
質問しても、思いつかないって言われて、回答があまりない。
だから、価値観もよくわからない。←そのまま言った。
***
翌日。
朝から憂鬱だった。
満員電車に乗りたくない、
やることないのに会社行くのしんどい。
毎日、毎日、対して意味のない仕事のために出勤して、8時間椅子に座って、就業時間で帰る。
ハムスターの滑車と同じ感じ。
同じ場所でずっと走り続けて何も得られない。
前日の彼とのことを思い返して、さらにモヤモヤする。
私はきっと悩みやつらさをわかってほしかった。
彼は聞いてはくれた。
だけど、私にとって「聞く」というのは、そこに対してなんらかのリアクションがあるところまでを含むんだ。
思い切って話したのに、なんの反応もなくて虚しい。今後この人に相談しても意味ないと思ってしまう。
仕事中ヒマすぎて、perplexityAIに「理想のパートナーとは?」って聞いてみた。
いくつかの回答の中に「お互いに成長し会える関係」というのがあった。
前々から彼に対して思ってるのは、彼からの学びがない。今のままでは、成長なんかできない。
やっぱり彼は、一時の恋愛の人なのかな。
職場に来てネガティヴ加速して、彼に対しても厳しくなってる気がしたから、考えるのやめた。
家帰って、とりあえずジムに行って、激しめのエクササイズに参加した。パンチ、キック、ジャンプしてめっちゃ汗かいたらスッキリした。
でも帰り道、なんでこんなつらい思いして、お金のために仕事いってんだろ?って思ったら泣けてきた。情緒不安定すぎる。
ジムから帰って、インスタ投稿することにした。
でも頭が働かなくて、キャプションに書くことが思いつかなかった。チャットGPTに聞いたら、いいアイディアくれてテンション上がった。
ついでに写真にあう音楽も選んでもらった。
めちゃくちゃ助かる!!
ふと、彼よりチャットGPTと会話する方が学びがあって楽しいと思ってしまった。。
***
この内容、魅力覚醒講座のグループにアウトプットしたら、1人の子がコメントくれた。
彼は今まで意外となんとかなる人生だったから、「なんとかなる」っていう根拠のない自信があるんじゃないかな。意外とサバイバル能力あるんじゃないかと思う😆
みぃたんの仕事の話とか、結局はみぃたんがどうしたいかっていう思いで、どんな選択をしてもいいと思ってくれる人なんじゃないかな〜🤔みぃたんのこと信頼してるんだと思う♡課題の分離をしてる人っていう印象だな〜。
毎回コメントくれるのありがたい。そして確かにそうなんだけど、、ちょっとモヤった。
一旦忖度なく感情剥き出しで返事書いてみた。
その中で
「こんなに伝えているのに、リアクションがないのはつらい!」
これを書いたらなんか泣けてきた。
今まで散々尊敬できるところがないとか書いてきたけど、どーやらこれが一番の本心らしい。
グループへのアウトプットで、こう言う気づきが得られるからありがたい。
「対話をしたいのに、反応がなく流されてるようで向き合ってもらえないと感じる」
「意見の出し合いがなくて、得るものがない、つまらない」
好意と情報量は比例する。
だから、これ以上相手のことがしれないなら、相手への興味も深まらない。
てか、飽きる。
そういえば、最初から尊敬できるとこを見つけようと、色々質問してたけど分からなかった。
でもそれ以上に彼の優しさに感謝することが多くて、マスクされていたけど、多分モヤモヤは蓄積してたみたいだ。
そして今回積もった不満が小爆発って感じ?
もはや終了フラグかも、とか思ったけど、実際相手がどう思ってるか分からないし、勝手に妄想で決めるの私のよくない癖。
とりあえず、気づいた本心を伝えよう。
AIは知りたい答えを的確に教えてくれる。
だから楽しい。
だけど人って自分の想像をはるかに超えたことするから。そういうところは、AIよりずっとおもしろい、はず。
そして、私が一緒にいたいのは人間だから、1個1個解決していかないといけないのよね。
いいなと思ったら応援しよう!
