![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29620359/rectangle_large_type_2_1c60e3e7c6ce744517b548593a032727.jpeg?width=1200)
やめたはずなのに・・・。
今夜は夜勤です。今は出勤前。リラックスタイムです。
さて、先日仕事で落ち込んだ時に、ついに10カ月やめていたタバコに手を出してしまいました。やはり脳は覚えているんですよ。ニコチンの一時的な快楽を。
止まりません。一度の吸ってしまうと止まらなくなります。これはお酒も同じです。かろうじてお酒は断酒が続いています。お酒に手を出したらおしまいと何とかセーブが続いています。断酒会に参加しているのも大きな支えです。
紙タバコ、電子タバコ(iQOS、glo、プルーム・テック)等全て使っていましたが、やはり火をつけるタバコが一番好きですね。でも禁煙、嫌煙ブームの昨今吸える場所も限られてきています。
10カ月前は自力で禁煙出来たんです。かつて3回禁煙外来を使いましたが、結局ダメでしたね。チャンピックスという薬飲んでましたが、これがまた酷い副作用。吐き気と悪夢を見るという副作用。これは精神的にも良くありません。抗うつ薬との相性も良くないらしのですが、それよりも意識障害や自害してしまう事例がアメリカであったらしく、アメリカでは危険な薬のランキングに上がるとも聞きました。
そんな中、今回卒煙の為に試してみようと思うものがあります。それがこれ。
ベイプです。中にアロマオイル等を入れて水蒸気にして吸うものです。ただ、今回はCDBオイル専用のベイプです。
日本ではまだまだメジャーではありませんが、CBDオイルは麻から抽出したもので、リラックス効果が高い成分です。
普段元々、オイルを摂取して寝るようにしています。足の裏、耳の裏、こめかみ、鼻腔内、肛門に塗布、おへそと舌下に垂らして摂取しています。
麻というとどうしても日本では「大麻」と勘違いされて、まだまだ誤解がありますが、いわゆる「ハイになって、頭がおかしくなる成分」の麻とは全く異なり、それはTHC成分というもので、当然日本では違法です。絶対に使ってはいけないものです。ただ、CBDとTHCでは同じ麻からでも使う部位が違うのです。
中には輸入品でTHCが混ざっているCBDオイルもあるらしいので、購入時には注意が必要です。これは絶対に買わない、使わないようにしないといけません。
ネットでは楽天でも買えます。ただ、CBD成分の濃度によって値段がまったく違います。当然濃いと値段は数千円から1万円近くなります。
海外ではこのCBDをベイプで吸うのもメジャーになっています。勿論一部の海外ではCBDにTHC成分が含まれているものも使える国もあるので、ベイプで吸っている人もいるかもしれません。
CBDオイルを蒸気にして吸引するとリラックス効果も得られる。タバコは肺に悪くニコチンは依存度が高いので良くない。であれば、少しずつCBDの吸引に切り替えて、タバコを卒煙を目標にして再度頑張って行こうかと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![にゃん太郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19641869/profile_ebb0222016b748e1aaaba23d6e74dae3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)