
天川村の雪道で移動運用
奈良県吉野郡天川村に、アマチュア無線移動運用をやりに行ってきました。
村内に入ったら、まっ白な積雪で驚きました。

スタッドレスタイヤを装着している愛車ですが、雪の上は滑るものです。今季はじめての雪道走行でメッチャ緊張しました。
ちょっとの横滑りでもビビっちゃいました。

路肩に愛車を停めて、7MHzCW での移動運用を行いました。
積雪がなければ、1時間以上早く電波を出せただろうと思います。走行だけでなく場所選定に迷いまくりました。AM8時半前に運用開始となりました。

天川村は、運用局数が少ない場所です。移動運用をする度に、勢い良く呼んで貰えます。開始直後から多くの方から呼ばれました。
7MHzCWでは10時前まで呼ばれ続けて、77-QSO して貰えました。

靴に入った雪で靴下が濡れないように、気をつかいました。
10時前からは10MHzCW で運用をしました。11時半までの間で、59-QSOして頂きました。コンディションは不安定でしたが、ノイズの少ない山間部故に、受信環境がよく、弱めの電波をいつも以上に拾えました。交信中には、缶コーヒーを湯煎して温めたり、昼食を作ったりする余裕がありました。

写真ではあまり美味そうに見えません。
雪を観ながらラーメンを食うってのはメッチャ美味いです。
天川村中心部を通って、来た道を戻るコースは、登り坂が続きます。
スタッドレスタイヤは万能ではありません。スタックしてしまうのが怖いので、国道168号方面に下っていくルートを選び、無事帰宅出来ました。
❄ 雪道走行は、無理せず慎重になさってください 🚙