
美容医療の物理① レーザー・高周波・紫外線も全て「電磁波」
みなさんこんにちは🐼🤍
美容医療における「電磁波」について勉強したので
自分なりにまとめてみました✎
恥ずかしながら物理苦手で自信ないながらに書いてます…
美容ナースの勉強ノートを見てる感じで見て頂けると嬉しいです🐼!
有識者様、もし誤りがございましたらご指摘頂けますと幸いです🙇🏼
美容医療に携わるなら知っておきたい電磁波
これを読んでくれてる方は美容医療に興味がある、勉強したい方だと思います。
美容皮膚科の勉強は皮膚の解剖生理を勉強した後に
①お悩み(病態)→②治療法→③機械のしくみ~
といった順番で勉強する人が多いと思います。
私もそうやって勉強してきました🐼✐
「電磁波の勉強しよう!」と思う人は少ないと思います。
美容ナース6年目にして電磁波について深掘りしたのですが、もっと最初の方に勉強しとけば良かったかな~と思ってます…🥺
なぜなら
・脱毛やシミ治療で使うレーザー
・ホクロを削り取る炭酸ガスレーザー
・リフトアップ治療の高周波
・赤外線治療
などの治療に加え、老化を進めてしまうと言われている
・紫外線(UVA・UVB)
・ブルーライト
「全て電磁波の一種」だからです。

電磁波について勉強してからは
機械の説明もイメージが付きやすく、美容医療の文献も理解しやすくなりました📝
私は看護師なのもあり、解剖生理や美容成分など自分が得意な医療的知識の勉強ばかりをしていました。
レーザーや機械の勉強ももちろんしましたが、物理学的な苦手なワードはスルーしていました。
ちなみに電磁波など高校生レベルの物理的な知識もほぼないに等しい状態でした!笑
物理学的な視点で美容医療を勉強してから、理解が深まり患者さんに還元できることも増えました。
美容ナース6年目で仕事にも慣れて、美容医療の知識を知った気になっていましたが「私、全然知識浅かったな…」と反省しました🥹
今回はその「電磁波」について
私なりにまとめてみました🐼!
電磁波とは「電界と磁界が一緒になって空間を伝わる波のこと」
まず、電磁波とは何なのでしょうか🐼
電磁波とは
「電界と磁界が一緒になって空間を伝わる波のこと」
…
電界と磁界がイマイチ分からないw
「電界」「磁界」についてそれぞれ調べました。
電界とは 「電気的な力が働く空間」のこと
電気的な力とはプラスとマイナスがくっつく力です。
物体に電流が流れると、そこには必ず「電界」が存在します。電気の力はプラスからマイナスに向かって働きます。

プラスとプラス同士など同じ性質のものは反発し合い
→斥力
プラスとマイナスと異なる性質のものは引き合う
→引力

これは子供の頃に習いましたね!
身近な電界で例えると…
静電気でセーターがパチパチパチしたり
下敷きで髪の毛を擦るとサイア人になったりする
アレです。(誰もが1回は通る道。笑)
大きい電界だと雷雲と大地の間にも生じているそうです。

磁界とは「磁気の働く空間の状態」
磁気とは「磁石が互いに引き合ったり反発したりする現象の根源となるもの」
これはなんとなくイメージ付きやすいです🧲
磁石はN極からS極に向かって働きます。


小学生のときに砂鉄と磁石を使う実験ありましたよね!
(スライムに砂鉄混ぜて遊ぶの好きだったw)
洗濯機やテレビなど身近な家電製品にも、電界だけでなく磁界が発生しています。
大きいものだと地球自体も磁気を持っていて大きな磁石みたいな働きをします。地磁気というそうです🌎
コンパスはN極は北、S極は南を刺すのも地磁気の影響です。コンパスも方位磁石といいますよね…🪨🧲

「電界」と「磁界」が互いに影響し合う
磁界は電流が流れている周りに発生します。
また電気を使えば電界や磁界は発生します。

この右ネジの法則は覚えてる人も多いと思います!
私も授業中やった記憶が残ってます👍🏻
電流の流れる方向に右ネジを進めると、ネジの回転する方向が磁界の方向っていうやつです!親指が電流の向き、その他の指が磁界の向きを示してます。
この「電界」と「磁界」が互いに影響し合った状態を「電磁波」といいます。

光、スマホやテレビ等の家電製品すべて電磁波です。
太陽からも電磁波は放射されています(太陽光)
医療で使うCT・MRIも電磁波が使われています。
目に見えないものあり、あまり意識したことなかったですが、電磁波は私達の身近な存在だったんですね🐼✨️
この電磁波を使っている美容医療の機械は多いです。
電磁波の波の性質
電磁波とは「電界と磁界が一緒になって空間を伝わる波」ということまで分かりました。
電磁波を学ぶと必ず「電磁波は波の性質がある」とでてきます。物理学無知の私にとっては「波の性質?!」「なんで波になるの?!?」と疑問でした🥹💭
この波に関しては、美容医療機械の「波長」「周波数」を理解する上でも必要になるので「電磁波とは波の性質がある!」とここは単純に覚えちゃいましょう。

波長とは「波の長さ」
言葉のままですが、電磁波の波の長さのことを「波長」と呼びます。図の山から山、もしくは谷から谷までの距離が波長になります。
「レーザーの波長」など、美容医療ではよく使いますよね。
周波数とは
周波数とは「1秒間に繰り返す波の数」のことです。
ヘルツ(Hz)とも呼びます。図の場合だと1秒間に5回の波があるので5ヘルツということになります。
周波数も「高周波治療」など美容医療でよく耳にするワードです。
📋電磁波まとめ
・電磁波とは「電界と磁界が一緒になって空間を伝わる波のこと」
・電界とは「空間を伝わる電気の力」
・磁界とは「磁気の働く空間の状態」
・電磁波は波の性質がある
next🐼 「美容医療で使う電磁波⚡️」↓
勉強材料
今回勉強するあたり参考にさせて頂きました✨️
▫️国立科学博物館
▫️ネット(下記のリンク分かりやすいです🔗)
▫️YouTube
国立科学博物館🦕🪐
上野にある国立科学博物館で電磁波について学べます
体験型の展示もあって楽しい✨️




人間からも赤外線が出ていて
それを利用したのがサーモグラフィー📷



国立科学博物館は電磁波の勉強を機に初めて行ったのですが、とっても楽しい場所でした🦖♥