![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76490730/rectangle_large_type_2_67f24743a872fdad8621f10200c8b72c.png?width=1200)
やさしいヨガのコツその4・下腹を軽く引き締めて腰を守る🌸連続投稿012日目
やさしいヨガをお届けするにゃほ(@nyahoyoga)です。体を痛めないためのヨガのコツをお伝えしています。今回のコツは、下腹を軽く引き締める、です。そうすることで、天然のコルセットのように腰を守ってくれます。
腰を反らせたり、体側を伸ばす動きなどの時、に特に注意して欲しいです。
おへその下、丹田と呼ばれる辺りを意識するといいと思います。
例えば、牛の顔のポーズ。気持ち良く胸を開ける腕の動きをします。背中の後ろで、両手を近づけたり、絡めたりします。右腕は肩の方から、左腕はお尻の近くから、腕を曲げます。(この記事の一番上の画像のポーズです)
こういった胸を開く動きをする時、集中するあまり、ついついやりすぎて、腰を反らせてしまいがちです。それだと、腰を痛めてしまう可能性も。お腹の下のあたりを軽く引き締めておくと、腰への負担が軽減できます。
うつ伏せ上半身を起こすような姿勢になる、アップドッグ
膝立ちになって上体を後ろに倒していく、ラクダのポーズ
などの後屈の姿勢では、ついつい腰をそらすことを目指してしまいがちです。
でも、反らすのではなく、
頭のてっぺんに向かって伸びる、
意識を持っておきたいです。
その際、下腹を引き締めておくと、
反らす意識より腰も痛くなりにくのです。
後屈でも、
下腹を軽く引き締めておく、
意識は残しておきましょう。
腰痛防止に。
では、また明日〜👋
ーーーーーーー
伝える届ける力を磨くため、100日連続投稿に挑戦中です!フォローや「スキ♡」、とっても励みになります💕どうもありがとう❣️大好き❤
👇noteプロフィールページから、よかったフォローしてもらえると嬉しい🥰
https://note.com/nyahoyoga
#やさしいヨガ #ヨガ #毎日note #note毎日更新 #ヨガポーズ #後屈
いいなと思ったら応援しよう!
![にゃほ|やさしいヨガ🌸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6221588/profile_5f11d3735b34fa51ef0649891487476f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)