見出し画像

アトピー人生紆余曲折【自分で自分の魅力を捨てない】

🐱 なまえは にゃー
のんびりひなたぼっこがだいすき
ぼくのとなりでひなたぼっこしている人が話しかけてくる
どうやらぼくは生きづらさを感じるお悩みに気づきを与えているようだ
ゴロゴロしているようで仙人のような、自由な猫


🐱 今日はお手紙が届いたから、
     ちょっと読んでみよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生まれたときから全身アトピーだった  

おしゃれしたい お化粧したい って若いとき憧れて
肌がボロボロになりながら、爪を顔に押し付けて痒みをおさえながら、
ヒーヒー言いながらしみる化粧水つけて  

そうやって、「やりたい」ことをしてきたけど
夜の洗顔のころにはカサカサで皮がむけて水がしみて洗顔が十分できず
ますます悪化していく  

心も顔ももうボロボロ
消耗しすぎて生きているのが嫌になる  

20代のあるとき、皮膚科の先生に言われた
「60歳になったら治るから」  

自分にとってはそれが妙に腹落ちして、気持ちが落ち着いてしまった
「あ、頑張らなくていいんだ」って  

そしたら、化粧品には目もくれず、
皮膚科で薬をもらって塗ったり飲んだりしていれば
爪を立てて顔の痒みとたたかわなくていいし
なにより痒くない、皮がむけてこない、つっぱらないのいいことだらけ  

血が滲み出てこないように黒い服で落ち着いていられるし
痒みの軽減のためにコットン・麻ばかり選んで安心して  

社会人になり、
「あなたの皮膚のことは理解したけれど、
顔色が悪く見えるから口紅くらいはつけなさい」
と何度も何度も上司に言われた  

唇も皮膚なんですけど  

私は子どものころから唇の皮がきれいだったことがない
市販のリップも痒い ワセリンでも皮がむける
口紅だって口紅ごと皮がむけるしかゆい  

あのときの皮膚科の先生のおかげで、
口紅塗らないとクビかなぁなんておびえたことはない
開き直りすぎていたんだろうと思う  

塗れないっつってんだろーが って心の中で舌を出すだけ  

でも、そうこうしているうちに40代になり、
おしゃれしたいとかお化粧したいなんていう
気持ちはすっかりなくなっていて、
自分が自分らしく痒みに耐えなくてもいい、
エネルギーに満ちた自分で生きているって
思っていたのに  

ある日突然言われた、「女捨ててるよね」発言  

「あゝ、自分を演出することをすっかり忘れてしまっていた」と気づいた  

だがしかし、20年以上も自分がより美しく、
より魅力的に見せる研究もしてなければ
自分に対してそれだけの欲がもうないことに気づき、
もう死んだ方がいいんじゃないかと思うほど落ち込んだ  

やりたかったこと、
アトピーの自分だってキレイになりたいと思っていたあのころ  

今なんて
やらずに済むこと、やったほうが後々大変そうなこと
そんなことを優先して考えて行動する習慣が身についてしまった  

やりたいことなんてもう思いつかない
今から努力したいとも思わない  

女として、いや人として終わっている…  

今思えば、ゼロか100かなんてことはないのにね
できる範囲が必ずあるのにね
自分が一番自分を見捨ててしまった  

自分がいつまでも若く・かわいく・キレイでありたい
いつまでも人から声をかけてもらえるような人でありたい  

こういう気持ちって、男も女も関係なく、
歳を重ねれば重ねるほど大事なことなのかもしれないと強く思う
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🐱 きっと大変な40年を歩んできたんだろうなぁ  

     アトピーは痒いし血が出たり皮膚がかたくなったり
     色素沈着で黒ずんだり…
     ステロイドはダメだって身内の誰かが情報を仕入れてきて
     なんか根拠のないあれがいいこれがいいというやつを
     塗ったり飲まされたり…  

     正しく使えばステロイドが1番早く寛解するのにね
     みんなが心配すればこそっていう話だけどもね  

     そんななかで、自分を見るって
     苦しかったんじゃないかな  

     誰もが目をそむけたくなるような見た目・痒み・苛立ち
     簡単に言ってしまえば、現実逃避だよね  

     自分自身がいちばん自分に可能性を感じられない状態
     だったんじゃないかな
     見られたくないし
     見たくないってさ  

     だから、過去の自分はアトピーを盾にすることで
     逆に自分を守って生きてこれたのかもしれないね  

     20年のブランクがあっても、
     今日からゆっくりでいいから自分の可能性を見つけてあげてほしいな  

     人生100年時代、そう思えばあと60年もあるよ
     きっとこれからのその過程が魅力につながっていくと思うな  

     やりたいことはポジティブなエネルギーで、
     やらなくて済むっていう考えはネガティブなエネルギーな気がするよ  

     やりたくないことは
     『「やらない」を「やりたい」』だからポジティブだね
     ネガティブなエネルギーはいずれエネルギー自体が枯渇していくよ  

     生きるってエネルギーだからさ、
     ポジティブな方、自分の心に素直な方がきっといい  

     今また自分を見ることができそうな環境になってきたんじゃないかな
     きっとそのタイミングで、「発言」が心に入ってきたんだね  

     みんな、「そのとき」じゃないときは
     「発言」を受け流してしまっているものだと思うから  

     ぼくも今日は顔パックやってみようかな  

今日の一言
理想と現実逃避の間に「できる範囲でやりたいこと」がきっとある  

いいなと思ったら応援しよう!