NVC大学

NVC(Nonviolent Communication)の総合的な学びの場を提供しています https://nvc-u.jp 運営:一般社団法人日本NVC研究所

NVC大学

NVC(Nonviolent Communication)の総合的な学びの場を提供しています https://nvc-u.jp 運営:一般社団法人日本NVC研究所

マガジン

  • NVCを深める

    • 22本

    NVC大学の4人のナビゲーターがNVCを深めるうえでの視点を紹介していきます。

  • 全人的医療を支える共感的コミュニケーション・NVC

    • 4本

    医療現場を、人間性を大切にした癒しの現場にするために・・・NVC(Nonviolent Communication:共感的コミュニケーション)の視点から、その可能性を探ります

最近の記事

「死にたい」の奥にある想いにつながる - 一般社団法人リヴオン 【NVC大学未来ダイアローグ】

「いかしあう社会」のいま、そしてこれからを考えよう- NVC大学未来ダイアローグ NVC (Nonviolent Communication)は、自分も、人も大切にするコミュニケーション。「正誤」「べき・ねばならない」をめぐる「力をめぐる争い」のかわりに、「何が人生を豊かにするか」を軸に「たがいをいかしあう」社会をつくる視点を育むアプローチです。 私たちはつながりの中で生きています。そのいのちのつながりに想いを馳せ、いのちが尊ばれる社会をつくるために、何ができるのでしょう

    • 「医療現場でNVCを活用する」 - 宮崎大学医学部でのワークショップを開催 [2024年3月]

      『全人的医療を支える共感的コミュニケーション・NVC』(著:メラニー・シアーズ)を翻訳した宮崎大学医学部の横山彰三教授の企画により、同氏とこの本の監訳者の今井麻希子によって、2024年3月、宮崎大学医学部にてNVCのワークショップを開催しました。 医療の現場で語られる必要のあることとは 医療現場における課題に、NVCがどのように貢献しうるのか。自らも看護師であった、『全人的医療を支える共感的コミュニケーション・NVC』の著者メラニー・シアーズさんは以下のように語ります。

      • NVCセルフリーダーシップ年間プログラム(SLP)2023 - 修了生・その後の一歩

        関係性からスタートしよう  - 「これからだね」で迎えたフィナーレ「NVCを本当に人生にいかしてゆきたい人たちのために、こんなプログラムをなんとしても国内につくりたい・・・」そんな強い思いで開発・運営しているNVCセルフリーダーシップ年間プログラム(SLP)。第4期となるSLP2023の全プログラムがこの秋終了しました。 2月のオンラインでのキックオフでは、ほとんどの人が「はじめまして」。NVCの学びの体験も、それぞれの生きる背景も異なる20数名のメンバーが、期待や緊張

        • 集い、出会う場ができたなら -全人的医療を支える共感的コミュニケーション・NVC 読書会

          読書会 本をきっかけに、できること医療の現場で働く人たちの切実な願いに触れる場をつくることができたなら…。そんな想いから、『全人的医療を支える共感的コミュニケーション・NVC』の読書会をスタートしました。1週間に1章ずつ。そして「共感的に聴きあう」というNVCの実践をいれた合計7週間のプログラム。ナビゲーターは、この本を翻訳した横山彰三さんと、監訳の今井麻希子です。 案内文には、こんな願いを添えました。 医療従事者の中には、NVCに関心を持ち、仕事の中でもいかしていきた

        • 「死にたい」の奥にある想いにつながる - 一般社団法人リヴオン 【NVC大学未来ダイアローグ】

        • 「医療現場でNVCを活用する」 - 宮崎大学医学部でのワークショップを開催 [2024年3月]

        • NVCセルフリーダーシップ年間プログラム(SLP)2023 - 修了生・その後の一歩

        • 集い、出会う場ができたなら -全人的医療を支える共感的コミュニケーション・NVC 読書会

        マガジン

        • NVCを深める
          22本
        • 全人的医療を支える共感的コミュニケーション・NVC
          4本

        記事

          未来世代法から考える人と未来のウェルビーイング 【NVC大学未来ダイアローグ】

          「いかしあう社会」のいま、そしてこれからを考えよう- NVC大学未来ダイアローグ NVC (Nonviolent Communication)は、自分も、人も大切にするコミュニケーション。「正誤」「べき・ねばならない」をめぐる「力をめぐる争い」のかわりに、「何が人生を豊かにするか」を軸に「たがいをいかしあう」社会をつくる視点を育むアプローチです。 私たちはつながりの中で生きています。そのいのちのつながりに想いを馳せ、いのちが尊ばれる社会をつくるために、何ができるのでしょう

          未来世代法から考える人と未来のウェルビーイング 【NVC大学未来ダイアローグ】

          医療の現場にコンパッションを広げてゆきたい - 『Humanizing Health Care』著者メラニー・シアーズさんの想い

          医療の現場にコンパッションを広げてゆきたい 『全人的医療を支える共感的コミュニケーション・NVC』。この原著である "Humanizing Health Care - Creating Cultures of Compassion"の著者、メラニー・シアーズさん(RN、MBA、PhD)。アメリカの看護師として長年に渡り数々の医療現場で働いてきた彼女と、翻訳チームの横山彰三(宮崎大学医学部大学院教授)・今井麻希子(CNVC認定トレーナー)とで、対話の時間を持ちました。まずは無

          医療の現場にコンパッションを広げてゆきたい - 『Humanizing Health Care』著者メラニー・シアーズさんの想い

          『全人的医療を支える共感的コミュニケーション・NVC』 Humanizing Health Care 翻訳出版しました。

          noteはじめました こんにちは。NVC大学ナビゲーターの、CNVC認定トレーナーの今井麻希子です。 NVCは、自分も相手も大切にする、人生を豊かにするコミュニケーションです。このたび、その医療の現場での実践とその可能性について紹介する本 『全人的医療を支える共感的コミュニケーション・NVC』 (原著:Humanizing Health Care - Creating Cultures of Compassion with Nonviolent Communication)

          『全人的医療を支える共感的コミュニケーション・NVC』 Humanizing Health Care 翻訳出版しました。

          NVCセルフ・リーダーシップ年間プログラム2022 まもなくスタートします

          まNVCセルフ・リーダーシップ年間プログラム2022。いよいよ2月3日から始まります。 https://nvc2022.mystrikingly.com NVCを生きるNVCは私たちが無意識のうちに取り入れていた(ねばならない)の考えから、自分・そして他者を解き放つ視点を伝えてくれるコミュニケーションの手法です。そしてそれを身につける上で何よりも重要な役割を果たすのは、その実践を生きる環境・関係性を身のまわりに持つことだと実感しています。 これまでそういったプログラムを受

          NVCセルフ・リーダーシップ年間プログラム2022 まもなくスタートします

          NVC大学について

          こんにちは!NVC大学のnoteにようこそ。 私たちは、NVC(Nonviolent Communication)を総合的に学ぶプログラムを提供しています。 メンバーhttps://nvc-u.jp/members/ 後藤剛        NVC認定トレーナー 後藤ゆうこ NVC認定トレーナー 今井麻希子 NVC認定トレーナー 長田誠司  リストラティブジャスティス・ジャパン代表 関連リンクホームページ https://nvc-u.jp facebook   https:

          NVC大学について