見出し画像

14ページ目 八街市でコスパよく住むには

どうも やちやちです。
最近 「住みたい街ランキング」で急上昇中の千葉県八街市
について 八街市在住歴30年の私 やちやちが解説したいと
思います。

八街に関しては とても一つの記事で書くことは難しいので
今回は 「コスパよく住むには」という視点で書いていきたいと思います。
テレワークなどで 首都圏に通勤可能な場所への移住に関して調べている
方に関しては 有益な情報となれば嬉しいです。

まず 人気の理由ですが ネットでの情報をまとめると
「都心に通勤可能」「一軒家が安い」
がメインのようです。

電車通勤に関しては無理をすれば出来ますが、本数も少ない事や、
単線であること トラブルで遅延などがあると 他の移動手段が
ほぼないことを踏まえておく必要があります。

一軒家に関しては 確かに安いですが 駅までのアクセスが悪かったり
バスなどの本数も少ないため 駅前でなければ自家用車の所有が必須
になります。

では 「コスパよく八街に移住できる最適な条件」とは
1 テレワークが中心の仕事orフリーランスで都心に毎日通勤する
  必要のない方が望ましい
2 市内には駅が二つあるが 住むなら八街駅周辺の一択
3 一軒家の購入よりもアパートか賃貸の一軒家を狙い、
  不動産所有のリスクを避ける。
4 車やバイクが好きな方(月極駐車場は都心よりもはるかに安く
  二台所有も可能です)  

だと考えます。あくまでも私 やちやち個人の印象なので
これに当てはまらない方もおられるかもしれませんが
目安になるとは思います。
移住して来られる方が増えて 八街市が活性化することはうれしいことだと
思っていますので 今後も 八街市の今の状況や 住人からの視点などを交えて記事にしていきたいと考えています。

今回は以上です。
ではまた

いいなと思ったら応援しよう!