腸内環境改善アプローチは農作業で考えよう!
腸活のご質問は勉強会にてよくある話題なのですが、その時の回答として「農作業」での例え話をよくします。
「腸活」にアプローチする上で農作業でイメージするとわかりやすいのでおすすめです。
腸活にも段階があることを皆さんはイメージされておりますでしょうか?
腸のケアのステップには「4R」が重要と言われています。
それは
①Remove(除菌・抗炎症)
→腸に有害なことを取り除く(農作業でいう土壌の状態はどうか?)
②Replace(補充)
→腸に足りていないものを補充する(農作業でいう植物が水分を吸収しやすい環境になっているか?)
③Reinoculate(植菌)
→プロバイオティクスやプレバイオティクスで腸内フローラを整える(農作業でいう何の種を植えるか?)
④Regenerate(再生)
→腸粘膜や腸の細胞を修復させる(農作業でいう土壌のメンテナンス)
です。
自身が今から取り組む「腸活」はどこに当てはまるのか?をご確認ください。
まずは腸内細菌が育つ環境(土壌)づくりが欠かせません。
農作業もまずは「土」からですよね。
結構多くの人がコンクリートや砂漠にいきなり種を撒いている人が多いです。
まずは腸内が過酷な環境になっていないかを確認(炎症・菌の除去、育ちやすい環境か?)が重要です。
そして菌が育ちやすい環境を整えてから、ようやく腸内細菌(プロバイオティクス)を入れて腸内細菌にエサ(プレバイオティクス)をやります。
そして、腸内環境がボロボロにならないようにメンテナンス(細胞や粘膜の修復)も重要です!
また、農作業には天候も重要です。ストレスや過酷な労働によって「大雨」「台風」並みに天候を荒れさせている方も多くいらっしゃいます。もちろん、そのような過酷な環境では腸内細菌(作物)は育ちません。
腸活するというのは、カラダの中で農作業をしているイメージで捉えると良いかと思います。
#未病予防栄養学
(未病段階で予防する栄養学の知識)などを発信しております。
本投稿記事は #チーム未病ラボ オンラインサロン内にて先行配信されている内容のバックナンバーとなっております。最新投稿情報をいち早く知りたい方はサロンにてお待ちしております^ ^
↓
【登録者1,000名突破!】
健康と美容を仕事にしていく#チーム未病ラボ オンラインサロン
Team Mibyo Labo 公式アカウント登録はこちらから
https://landing.lineml.jp/r/1655707346-KwvBpJpq?lp=tFrFR5
↑
まずは公式アカウントをご登録ください。勉強会動画まるまる1本プレゼント中!
↓
分子栄養学を体験できる無料勉強会もやっています。
https://peatix.com/group/1229362/events
↑