見出し画像

クエン酸のメリット

クエン酸は、柑橘類や梅干しなどに含まれる「酸っぱい成分」です、カルシウムなどのミネラルを効率よく摂取できるというメリットがあったりします。

また、クエン酸は「酸性」というイメージだと思いますが、

体内では、すい液によってクエン酸ソーダとなり「アルカリ性」となる。というのも面白い点です。

クエン酸にはさまざまなメリットがあります。
・疲労回復
・頭痛の緩和
・肩こりの改善
・胃の不快感の抑制
・ミネラルの吸収効率の増加
・コレステロール合成の材料となる
・ストレス低下
・高血圧の抑制
・抗がん作用(乳酸代謝に影響)
・抗糖尿病作用
・抗ウイルス効果
・自律神経を整える など..

クエン酸は体内へのメリットも多い面白い栄養素です。
ミトコンドリアのTCA回路にもある重要な物質でもあります。

歯に触れてしまうと、溶けてしまう可能性もあるので摂り方にはご注意を!


#未病予防栄養学
(未病段階で予防する栄養学の知識)などを発信しております。

本投稿記事は #チーム未病ラボ  オンラインサロン内にて先行配信されている内容のバックナンバーとなっております。最新投稿情報をいち早く知りたい方はサロンにてお待ちしております^ ^

↓

【登録者970名突破!】

健康と美容を仕事にしていく#チーム未病ラボ オンラインサロン 

Team Mibyo Labo 公式アカウント登録はこちらから
https://landing.lineml.jp/r/1655707346-KwvBpJpq?lp=tFrFR5

↑

まずは公式アカウントをご登録ください。勉強会動画まるまる1本プレゼント中!

↓

分子栄養学を体験できる無料勉強会もやっています。
https://peatix.com/group/1229362/events

instaクエン酸メリット.001


いいなと思ったら応援しよう!