プロテオグリカンについて
関節やお肌にとても重要で必要な栄養成分『プロテオグリカン』
知ったらきっと摂りたくなるはず!!
プロテオグリカン開発秘話
コラーゲンやヒアルロン酸とともに「細胞外マトリックス」を形成する第3の生体成分と呼ばれている「プロテオグリカン」。
「細胞外マトリックス」とは、簡単に言えば、体を作っている細胞と細胞の隙間にある基質(その場所を埋めている物質)のことで、動物の場合は、コラーゲン、ヒアルロン酸、プロテオグリカンなどが主な成分です。
プロテオグリカンが、発見されたのは1970年代、今からだいたい50年以上前で、当時から注目の成分でした。
しかし、高濃度で抽出するのがとても難しく、製造コストは1グラム当たり3千万円と金やダイヤモンドよりも高価、さらに有害な薬品を用いなければならないこともあり、実用化は極めて難しい「夢の成分」 でした。
そんな「夢の成分」の抽出に成功した国はどこでしょう?
実は、日本なのです。
2000年に、青森県の弘前大学が人体に安全な食用酢酸とアルコールだけを使い、低コストで大量かつ高純度のプロテオグリカンを抽出する技術を確立したのです。
青森県では大変に期待のできる成分として、プロテオグリカンの抽出や活用について産官学で連携し、研究・開発を進めており、新たな発見が出続けています。
弘前大学が解明したプロテオグリカンの生理機能
プロテオグリカンは、プロテイン(たんぱく質)とグリカン(多糖)の複合語です。
上の図でもわかるように、コラーゲンやヒアルロン酸の間を縫うように存在して、関節軟骨特有の機能である弾性や衝撃吸収といったクッションの役割を果たしています。
2017年には、米国で開かれた展示会「ナチュラルプロダクツEXPO」において、最新の優れた機能性原料に贈られる「最優秀原料賞」を受賞し、世界中から注目されているプロテオグリカンは、色々な分野で可能性のある素材です。
そんなプロテオグリカンは、どんな効果があるのか見ていきましょう。
● 関 節
関節の軟骨にあるプロテオグリカンは、骨と骨の間の滑りをよくしたり、緩衝作用として働き、クッションの役割をしています。
また、プロテオグリカンを減らさないようにすることは、軟骨を維持していくことに役立つことも分かっています。
話は少しずれてしまいますが、膝の関節の痛みに悩んでおられる方向けにTVのコマーシャルで、「世○谷生まれのグルコサミン」とか、コンドロイチン配合の○○を見かけますが、これらの成分とプロテオグリカンの違いは?
実は、プロテオグリカンの中に含まれて水分を含む役割をしているのがコンドロイチンで、プロテオグリカンを作る原料の一部がグルコサミンなのです。
ということは、グルコサミンやコンドロイチンを摂るなら、プロテオグリカンを摂っておけば良いということですよね。
● 美 容
何より保湿!!
プロテオグリカン自体に大変な水分保持力があるので、しっかり保湿してくれます。
「美容で一番大切なことは保湿」と言われているように、プロテオグリカン入りの化粧品を塗布することで外側から肌の保湿機能を改善させる、そして経口摂取によって
内側からもカサカサ肌の改善、たるみや皺といった加齢による現象を改善することが期待できます。
プロテオグリカンは、同じ細胞外マトリックスであるコラーゲンや、ヒアルロン酸の産生を促す働きも確認できています。
また、「細胞のよみがえり因子」と呼ばれるEGFという成分に酷似した機能が確認できたという研究結果もあり、皮膚細胞や軟骨自体の再生を促す効果さえも期待できます。
原料メーカーのホームページに、プロテオグリカンと美容成分(コラーゲン、ヒアルロン酸)比較 <経口摂取試験>が紹介されていたのでご参考までに載せておきます。
プロテオグリカンは、他の美容成分(コラーゲン、ヒアルロン酸)と比べても少量での効果が期待できることが分かっています。
● その他
プロテオグリカンには、過剰な免疫を抑えて正常化させることで、「炎症」の改善につながることが研究で分かっています。炎症性腸疾患や関節炎(関節リウマチ)に加え、肥満や花粉症も炎症が原因であるため、これらの改善にも動物レベルでは効果が認められており、さらに未解決疾病と呼ばれる糖尿病、多発性硬化症や骨粗しょう症という治療が難しい病気に対しても、動物レベルでは実際に効果が出ているそうです。
将来的にはサプリメントだけでなく治療薬としても利用され、未解決疾病の治療につながることが期待されているプロテオグリカンに目が離せませんね。
原料メーカー一丸ファルコス(株)のホームページよりプロテオグリカンと美容成分(コラーゲン、ヒアルロン酸)比較 <経口摂取試験>
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?