![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72435392/rectangle_large_type_2_81ff7c6db3afcd7981c1f7d2d455e8cf.jpeg?width=1200)
読書感想文【そして誰もいなくなった】
アガサ・クリスティーの、そしてミステリー小説の中でも名高い本書。
赤川次郎さんが解説してくださってるので、私が言いたいことはほとんどない。
いえば言うほど野暮ったくなりそうなので…。
それでも、自分なりの感想を…。
1章が細かく短くしてあるのでテンポがよい。
テンポがよいのでどんどん読み進んでいき、「読書」しているにも関わらず、読むのが止まらなくなってしまう。
終盤になる頃には心臓がバクバクする。
一体最後はどうなるんだ!?と手が、目が、ページから離れない。
そしてラスト。トリックのネタばらし。
犯人がわかり、「ああ、終わった…。」と安堵の気持ち。
さながら、ジェットコースターに乗っているかのようだった。
個人的にマッカーサー将軍の、あの虚無感のようなものには心惹かれるものがあった。
もしかしたらもしかすると、唯一彼だけは救われたのかもしれない…。