見出し画像

【質問回答3】投資スキルの向上!

皆さんいかがお過ごしですか?

不労所得でまったり生活がしたい!投資好き会社員「ぬるま湯ぱんだ🐼」です。

まだ暑さが厳しいですね。
私はぬるま湯よりは水風呂に浸かりたいです笑

ツイッター(@Nurumayu_Panda)では投資に関することを日々呟いています、是非フォローをよろしくお願いします!

質問箱もやってます!
匿名で質問いただけますのでぜひぜひご利用くださいね🐼


今回の記事では、「質問箱」よりいただいたご質問に回答していきたいと思います。


ご質問

ご質問

ぬるま湯ぱんださん。こんばんは。
昨年から投資を始めました。
読書を中心に勉強していますが、完全に独学です。
これから投資スキルを上げるには、どんな事をすれば良いか悩んでいます。相談相手がいないため行き詰まりを感じています。

ちなみにS&P500、レバナス、日本高配当銘柄(nisaふうふ)を300万円ほど運用しています。
追加でジュニアnisa160万積立予定です。
ご意見頂けると幸いです。よろしくお願いします。

ご質問

ご質問いただきありがとうございます!
しっかりと投資に取り組まれている方からのご質問、大変嬉しく思います!!

「投資スキルの向上のためにどんな事をすれば良いのか」を中心として、私のおすすめの投資法についても記載させていただきましたので、是非ご参考にしていただければと思います。

なお、私からの回答に加え、私とは投資スタイルの異なる友人にもご質問に答えてもらいました

そのため本記事は2部構成となっておりますので、長文となってしまいましたが少しでもご質問者様の力になれればと願っております。

ぬるま湯ぱんだからの回答

<投資スキルを上げるために、どんなことをすれば良いか悩んでいる。>

ズバリ!コアサテライト投資がおすすめです。

70%を今のまま運用し、30%をセクター別ETFや個別株にて運用します。
また、SP500などの指数をテクニカルを用いて運用するやり方もおすすめです。

https://info.monex.co.jp/news/2020/20200917_01.html

読書を中心に勉強されているとのことなので、
私のおすすめの本も併せてご紹介させていただきたいと思います。

セクター別ETF

赤い線がSP500、紫がNasdaq、水色の線がエネルギーセクター$XLE になります。

今年の相場ではエネルギー銘柄が指数を大きくアウトパフォームしているため、個別セクターにポートフォリオを寄せることで、パフォーマンスを上げることができます。

https://finviz.com/groups.ashx

この本はどのサイクルでどのような株が上がりやすいのか、下がりやすいのか書いてあります。
言葉が少し難しいですが、セクターローションについて詳しく説明されているのでとてもおすすめです。



個別株

更にパフォーマンスを上げたい場合は個別株に投資することもおすすめです。

しかし、リスクも高いため少額から始めるのが良いと思います。

おすすめ銘柄にて紹介させていただいた $ENPH も2022年8月現在、1ヶ月ほどで45%上昇しています。

個別投資向けの書籍も多く出版されており、
勉強のやりがいもありますね。

USインベスティングチャンピオンシップで優勝経験を持ち、5年連続で3桁のリターンを上げ、年平均で220%、複利での総リターンは3万3500%に達した、マーク・ミネルヴィニさんの本です。
エントリーポイントはもちろん、個別株投資には不可欠な損切についても詳しく書かれているためおすすめです。


テクニカル

投資商品を購入する際には銘柄選定もとても大切ですが、購入するタイミングも同じくらい大切です。

SP500を買う際にも配当銘柄を買う際にも、個別株であってもタイミングによりパフォーマンスが大きく異なります

テクニカルを勉強することで投資スキルの底上げになります

また、テクニカルを勉強することで、
今年のような下落相場でも利益を出すことができます。



FXの本になりますが、エントリー、損切、トレンドへの乗り方など、
テクニカル投資のやり方が書かれているため、この本をマスターするとテクニカル投資のスキルが上達すると思います。


この本はテクニカルのほぼすべてが書かれています。
値段が少し高い本ですので、まずは図書館で一度借りて読んでみることをおすすめします。


最後に、まだご覧になっていなければ、ぜひ読んでいただきたい本を紹介します。

こちらはバフェットがバークシャー・ハザウェイの株主総会で配布した本になります。
投資をする上で本当に大切なことがまとまっています。
何度読み返しても、勉強になることがありますのでおすすめです。


こちらは、題名とは違いメンタルの本になります。
株式投資をするうえで損をすることは避けられません。
そんな時、メンタルをやられてしまうと市場に参加できなくなってしまうため、読んでおくといいです。


ここまでご覧いただきありがとうございました。

続きまして、友人からの回答パートになります。
私とは投資スタイルが異なるため、回答内容も方向性が異なるものとなっています。
参考になるかと思いますので、ご覧ください!

友人からの回答に賛同された方はこの本がおすすめです。
とても説得がある内容になっております。


友人からの回答


昨年から投資を始められたとのことですが、初めは何をしていいかわからず実際に行動に移せる方が多くない中で、すでに300万円ほどを運用されていらっしゃるのは素晴らしいと思います。

ご質問を下記項目に分けさせていただき、それぞれご回答させていただこうと思います。

1. 読書中心の独学だが、「これから投資スキルを上げるにはどうしたらいいか」
2. 相談相手がいない
3. 現在のご運用について
SP500、レバナス、日本高配当を300万運用中。追加でJr.NISA160万積立予定


1 . 読書中心の独学だが、「これから投資スキルを上げるにはどうしたらいいか」

投資スキルを上げるにはどうしたらいいか?というのが今回のメインのご質問かと思います。

現在は読書を中心に勉強されているとのことで、これもいい方法かと感じています!

実際、投資スキルと言っても、自分がどのような状態になりたいかという理想があり、その実現を目指すにあたり、
・拠出できる資金額
・取れるリスク
・ご自身の興味

等によって手法はいくらでもあるかと思います。

ご自身のコントロールできる範囲で実際に試してみて、継続できそうなことに取り組むのが良いです。

本・雑誌・動画・ラジオ・ネット等情報源はいくらでもありますし、それらは根拠のない偏った情報も多いです。

一つのことを信じるのではなく、複数の情報を頼りにご自身で試されるのが良いでしょう。

もちろんこの解答内容も一つの比較材料としてご認識いただければと思います。

私の場合は、学生時代に経済やお金に対する興味から投資信託(日本国債)を月500円積み立てから投資を始めています。

投資信託の銘柄を増やしたり、日本株(優待目的、キャピタルゲイン目的)を買ったり、外国株、FX、仮想通貨、ソーシャルレンディング、不動産・・・等々経験してきました。

日々運用損益を確認したり、銘柄情報を集めたりと投資に夢中になっていた時期もありましたが、現在は、再現性高く低リスクに運用できる米国中心の投資信託のインデックス積み立てをメインに投資しています。

投資に時間をかける必要もなく、これまでのデータからアクティブファンドよりもインデックスの方が成績も良いことが分かっていますので、この方法に落ち着いていますね。

リスクを取らない分期間を必要とするので、積み立て額を上げられるよう、日々の節約に加え、収入を上げるために転職したりもしてきました。

申し上げた通り、リスクを抑えて再現性の高い投資法が成功すると思っていますので、オススメするのであればインデックス投資となります。
リスクが高い運用方法は、オススメしづらいですからね。

まとめますと、「これから投資スキルを上げるにはどうしたらいいか」というご質問に対しては、色々試してみて、自分の納得できる形を探すことがスキル上達へつながると思います。


2. 相談相手がいない

なかなかお金のことは他の人に相談することもできず、相談相手がいないというのはとても気持ちが分かります。

私は、ブログを中心に情報を集めており、いいなと思う方の真似をしながらこれまでやってきました。

自分で判断するのが基本ですが、たまたま友人も投資に興味を持っており、お互いの運用スタイルを話したりすることはあります。
ただ、人によって目指す理想像や運用方法が違いますので、あくまでも情報交換として話をしています。

今回のようにネットでご相談されるのもいいかと思いますし、ネットで情報検索していると、有益な情報も多く見つけられるかと考えていますので、ご自身で情報を探して判断するというのがいいと思います。


3. 現在のご運用について
SP500、レバナス、日本高配当を300万をご運用中で、追加でJr.NISA160万積立予定とのことでした。

私の場合は、バイ&ホールドがほとんどですので、運用中の資産はほったらかしておいていいと思います。

手数料が安い銘柄があるのであればそちらに移管することをオススメしますが、一度選定された銘柄はそのままにして、今後の投資について考えていきたいですね。

申し上げた通り私のスタイルですと、米国株や全世界株インデックス積み立てが中心ですので、S&P500に継続して積み立てをされるのがオススメです。

また、NISAやiDeCoなどの税制優遇制度は積極的に活用していきたいです。
ふるさと納税も同様ですね。

私個人としては、投資先を一生懸命探すよりは、日々のコストを削減したり、副業に挑戦したり、家族友人との時間を大切にすることを意識しています。

まとめ

本記事では、Noteに寄せられた「投資スキル向上」のための方法として、ぬるま湯ぱんだからの回答を記載させていただきました。

加えて、友人にも回答を依頼し、2部構成で1記事にまとめさせていただきました。
ご感想や、追加でご質問等あればまたご連絡いただければ嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントやご質問等あれば、NoteやTwitter、質問箱までお待ちしています🐼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?