【20200822】読書家になりたい
2020年8月22日(土)
一年後のわたしへ
わたしはあまり本を読まない。
たくさん本を読む人は大抵
おすすめの本があったり、人生を変えてくれた一冊があったり
思い入れの強い一冊があるはず。
本をたくさん読んでるから、人生を変えてくれた一冊に出会えて、今があるんだと話す。
それに憧れがあって、そんな一冊に出会ってみたいものだと思った。
でも先日見かけたツイートでハッとした。
よく「本は、なるべくたくさん読んだほうがいい」と言われるのは、「人生でかけがえのない一冊に出会うため」ではないと思っている。それよりも、たまたま出会った一冊の本に人生を狂わせられないようにするためだと考えたほうが、生存戦略として有効だ。そんな話を、母の墓参りで思い出していた。
— たられば (@tarareba722) August 21, 2020
なるほど…!
その考えはなかった。
人生を変えてくれる一冊に出会わなきゃなんて思ってたけど
元来影響を受けやすいわたし
まぁそもそも大抵本を読み終えたらすぐ感化される。
言わば毎回人生を変えてくれる本なんだけど。
一冊の本にこだわらなくていいんだ!と思った。
そう思ったら気が楽になって
本を読みたくなった。
読みかけの本はたくさんある。
少しずつ読んでいこう。
少しずつ読んで、感じる事を増やしていこう。
そう思った。
一年後のわたしに問う
今読んでる本は?
本、読んでいてくれ〜
2020年8月22日のわたしより
いいなと思ったら応援しよう!
