マガジンのカバー画像

妻仕記(さいじき)

6
『すてきなあなたへ』みたいな季節の衣食住についてかかれたエッセイが大変好きで、「自分でも季節の家の話を書き留めよう」と思い、書き出したはいいものの、当たり前だが全然違うものと化し…
運営しているクリエイター

#妻仕記

豆まきと漆黒のバイト

世の恵方巻き信仰を、若干苦々しい気持ちで見つめている。

「恵方」なんて言葉も知らなかったであろう関東圏在住の人々の間で恵方巻がヒットしたのは、
「豆をまくのはめんどくさい、でも何かやらなきゃ鬼が来そう 」
という後ろめたさを埋めるのにちょうどいいアイテムだったからではないだろうか。

***

実家の節分は、現代にしては本格的だったと思う。

各部屋を回って窓を開け、「鬼は外、鬼は外、福は内」の

もっとみる

平成で一番寒い冬

「明日は平成で一番の寒さらしいよ」
ネットで聞き齧った情報を何気なく旦那に投げたら、
「はっ!? 何言ってんの!?」
とおかしな発言をしたかのように返された。
「平成で一番」という言葉のインパクトがすごい。
『平成で一番寒い朝』
このタイトルでちょっとした短編小説が書けそうだ。誰かお使いになりませんかね。

平成で一番、という表現も、平成がめでたく30年まで続いたからこそできるわけで(平成十何年、

もっとみる