
高知~愛媛旅行 2024 その9 ゲストハウスまつやま&酒屋
はじめに
今回は宿に泊まっただけなので短めです。
松山城辺りは今大変なようですが、あくまでもこの時泊まった時の事を書くようにします。
松山駅散策

松山に戻った後、宿に行くまでに寄り道しました。
誰も興味が無いと思いますが、自分にとっては割と重要。

Beatmania IIDXの行脚機能です。
愛媛のアミューズメントパークMG伊予三島店にてプレイ。
愛媛行脚と四国制覇のバッジゲット。
香川と徳島に行ったのは去年の11月でしたので、半年ぶりに四国に行きこれで4つの県でIIDXをプレイしたことになります。
アーケードゲームでのこういう機能は良いですね。

とりあえず旅行で多少時間があるなら、そこのゲームセンターにいってプレイしています。
旅の思い出として良い機能です。
ゲストハウスまつやま

そんなこんなで荷物を置きたかったのでチェックイン。
鯛めし屋さんとかがあるビルの上にゲストハウスがあります。

部屋に入ってチェックインしたら連絡くれや!
ってAirbnbに言われていたのでオーナ-に連絡しました。
どうやらこの部屋は事情があって、違う部屋に移動してくれないか?
って事だったので特に拘りはないので移動しました。

移動した部屋は景色は最悪だけど、部屋自体は過ごしやすい空間でこちらで正解でした。
ここは松山城付近のお宿です。
3800円だったかな?この周辺では一番安い宿でした。
ゲストハウスとは言うけれども、ドミトリーではなく部屋貸しだったので安すぎるとは思うのですが。
とりあえず荷物を置いて宿に来る前に気になっていたお店へ行きました。
蔵元屋

角打ちですが、普通の酒屋さんというよりは愛媛の公式スポット的な位置づけだと思いました。
愛媛産の日本酒ばかり置いていて、アテも四国を売りにしているものが多かった印象です。

愛媛産のお酒を自分で選んでセットで販売している印象です。
メニューが豊富すぎて選ぶのに苦労しましたが、純米酒と古酒を選びました。
美味しかったです、ちょびっとほろ酔いになりました。
左から順に
・道後蔵酒 純米吟醸酒 大辛口
・初雪盃 純米生原酒 夏に楽しむ夏純米 ブルーラベル
・名門サカイ 熟成古酒 天赦
です。
地元の角打ちみたいに瓶と一緒に撮れればよかったんだけれども。

気になった雄町を使用している酒があったので、せっかくなので鰹の酒盗と一緒に頼みました。
酒盗はやっぱり怖いですね。
その名の通り酒がどんどん減っていきます。
俺は日本酒を外で飲む時殆どアテを頼みませんが、こういうのなら良いですね。
六角堂稲荷
良い気分になりながらスーパーへ買い出しに行くと気になる場所がありまして、お参りしました。

そう、狛狐がでかいのです。
この規模の大きさは久しぶりに見た気がします。
それならばと思いお稲荷さんに参拝したのですが。

お堂の上になんと狐さんがおられる。
しかも複数体。
狛犬が屋根の上に居たりするのはたまに見ますが、狐さんがおられるのは初めて見たかも。
大変おもしろいですね。
ここは六角堂常楽寺といい、神仏習合っぽいですね。
良い気分になりましたので、宿に戻ります。
晩酌タイム

賀儀屋の涼純米 SEIRYO HANABIという酒を先程の蔵元屋で購入していました。
ラベルがとても夏なのですが、味もスッキリと暑苦しい夜にピッタリのお酒でした。
とても良い気分でお酒を空にしたのですが、もう気力が疲れ果てていたので身体を引きずりながらベッドにinしました。
良いお酒の時間でした。
終わりに
結局時間がなかったので松山城には行ってないのですが、また愛媛に行くときは訪れたいですね。
お城自体にそこまで興味はありませんが、なにかしら楽しめる部分があると思います。
宿のHPはこちら。
松山に来た時はまたここでも良いな、と思うぐらい快適なお宿でした。