はじめまして、ナーシングです。
この度、株式会社ナーシングは採用広報を目的に公式noteの更新をスタートいたしました🙌
はじめての投稿として、私たち株式会社ナーシングについて自己紹介をさせてください!(所要時間5分程度)
株式会社ナーシングとは?
株式会社ナーシングは、コロナショックで医療崩壊が叫ばれ、経済が止まり、倒産や失業者が増え、人類が過去に経験した事のない状態の真っ只中の2020年5月12日に産声をあげた若い会社です。
Nursing(ナーシング)とは、「看護」「療養」「保育」「養護」「養育」「介抱」の意味です。それらを網羅する医療福祉ベンチャーとしてナーシングは日々走っています。
設立から4年目を迎えた今年、働く仲間は30人となりました。
児童発達支援・放課後等デイサービスから始まったナーシングも、現在では
児童発達支援・放課後等デイサービス 4店舗
生活介護、就労継続支援B型 1店舗
サポート校 1校
を運営するまでに成長することができました。
それもこれもすべては【希望の光であり続ける】というMission体現のため。
未就学から利用ができる児童発達支援〜成人の方が利用できる生活介護まで、【一気通貫療育】によりこれまで以上に質が高く、そして心に寄り添ったサービス提供ができるよう日々変化しながら成長しています!
と言っても、児童発達支援・放課後等デイサービスがわからないという方も多いのではないかなと思います。簡単にまとめると、以下のサービスをナーシングはおこなっています!
なぜnoteをはじめるのか
これまで自社ホームページや各事業所ごとにSNSで発信を続けてきました。事業所ごとに提供するサービスの内容が違ったり、所属スタッフのちがいによる事業所ごとの魅力などについて、十分に伝えきれていないことが課題でした。
なにより、【なんのために発信するのか】が弱く、届けたい方に届けたい情報を届けきれていないのではないかと感じています。
上記のような不足した内容を少しでも解消できるように、noteを活用することで、オープンな情報発信をしていこうと考えています✨🙋
どんな内容を更新していくか
ナーシングについてのさまざまな情報を発信していこうと思っています!
ナーシングは【医療・介護・福祉業界のNew Standardになる】というVisionを掲げています。達成のために日々頑張っている魅力的な仲間の紹介や、事業や事業所の紹介、行事の様子をお伝えしていきます。
素敵な仲間の魅力はもちろん、ナーシングで働くイメージを具体的に持つことができるような「寄り添った情報発信」を目指していきます。
ゆくゆくは「このnoteを読めば、ナーシングの情報はひと通り揃う」を目指し、ナーシングのリアルを発信する場に育てていきたいと思っています!
どんな人が更新していくか
このnoteは、人事総務部の採用担当職員が更新をしていきます📒🖊
ただ、今後の展望としては全員が更新をできるような仕組みをつくっていきたいと考えています。
Twitterの更新もしているので、よかったら御覧ください🙌
おわりに
ナーシングのMissionは「希望の光であり続ける」です。
困難を感じる時ほど常に前向きに「どうすればできるかな?」をチームみんなで考え、行動し続ける、社会・顧客の「希望の光」で在り続けます。
そして同時に、「もっとできることがある」を形にしながら、従業員の「希望の光」で在り続けます。
noteにおいても「希望の光であり続ける」ため、情報発信を続けていきます!
定期的に更新していきますので、チェックしていただけるとうれしいです🎈
🌻ナーシングの採用ページはこちら