
『性欲に振り回されなくなったら、情熱も一緒にどこかに消えてしまった』
性欲がなくなった…
『性欲はほとんどないんです。いや、むしろなくなってスッキリしてます』
『前は性欲が強くて、ムラムラしてばっかりで、動画とかも気づいたら何時間も見てることもあったし。無駄だなって思うのに、やめられなかった』
『でも、最近はそういうのが一切ないんです。』『自分も大人になったなって思うし
自己肯定感が上がったんだ、モテたいとも思わないし、誰かと付き合いたいとも思わないんですよ、正直』
こんな話を保健室でも聞く(高校生)
カウンセリングでも20代や30代前半でもそんな話をする人が増えている気がする
この子に聞いてみた
『何か最近不安に感じることとかあったりする?』
『いや、特にないかな〜』
『むしろ良かったんじゃないって思ってます。時間の無駄もなくなったし、変な焦りもないし』
『そうなんだ』『そっ ! なら良かった』
と言ってはみたものの
『じゃあ逆にさあ 最近めちゃくちゃ楽しい!って思えることとかある?』
って言う質問返し
......『うーん、楽しいことか.......』
しばらく考えて
『昔はゲームとかもハマってたり
面白いって思って時間忘れてしてたけど
最近はそれもないな
やる気が無くなったかも』
高校なのに…
ちょっと 大丈夫?
『たしかに、今は特に気にならないかもしれないね』
『だけど、もともとは元気だったのに
急にこんな風に変わってしまったんだったらちょっと心配よ』
『でも、僕まだ若いけど…?』
『若いから大丈夫と思うよね?』
『それが意外とそうでもなかったりするの、男性ホルモンの低下ってある程度年齢を重ねた男性が心配すること思ってるだろけど、本当は年齢には関係ないし、EDの原因が成人病の始まりだけじゃなくって
過度のストレスだったりするからね
現代のストレス社会では症状が軽度で気づいてない人も含めたら5人に1人の割合でいるんだよ』(日本でのデーター)
そこまで話すと
一気に表情がこわばったのが分かった
20~30代でもEDの悩みを抱えている人は本当はとっても多いのに誰にも相談しない
相談できてない
なんならこの子の様に
自己解決、問題を肯定して
本来の問題を無視してしまう人の方が多いと思うから
☑️ 昔の自分と違う気がする
☑️ やる気や情熱がわかなくなった
☑️ 前よりたちにくい気がする
☑️ 疲れが取れにくい
もし、これのどれかに当てはまるなら
男性ホルモンやストレスチェックしてみるのも良いかも
EDは治せる病気
性欲の減退じゃなくて
心の問題かもしれないし
男性ホルモンが枯渇してないなら
ホルモン補充療法だけじゃなく
自分で出来ることもあるから。
何歳から心配か?じゃなくて
いくつでも何か違う
と感じたら
まずは
信頼出来る人に相談してみてね
#保健室の看護師先生 #性教育認定講師
#カウンセラー #男子校養護教諭 #生共育
#男性ホルモン #ED #男性更年期