11年目看護師からこれから新看護師になる方に伝えたいコト 1導入~ 準備する物

多くの不安を抱えてる新看護師になる皆様へ。

毎年、新人看護師が入職してくるたびに

「おしいな」

「頑張ってるのは分かるんだけどね」

「下手くそだなぁ(汗)」

と思わせてくれるかわいい新人がいます。

頑張りすぎて空回り。頑張ってるのに伝わらない。自分はもっと出来ると思ってたっていうギャップに悩んじゃう。他の新人の方が出来てるんじゃ無いかって落ち込んじゃう。

色んなタイプの新人がいます。仕方ないですよね。

大学、専門学校では働き方なんて教えてくれないからね

一つ二つ上の学校で繋がりのあった先輩に話聞いたってあんまり意味が無い。2年目3年目の看護師なんてまだまだヒヨッ子なんですもん。4年目5年目は急に自分は全てを把握してるスーパーナースだって勘違いが始まる頃。6年目位になって部署とか病院の移動とかも経験して初めて分かるレベルの事ってあります。でも、これから看護師になる人とか1年目看護師にとって6年目以降の先輩ってちょっと遠い存在。なかなかゆっくり対等に話すなんて難しい。

でも、毎年1年目の教育に病棟が、病院全体が頭悩ませてる現状があるんですよね。学校で教えてくれること、入職直後の病院研修で指導されること。もちろん重要なんだけど、現場の一緒に働く先輩達の思ってること、考えてること、やってることとは少しずれてる。ってことは現場で求められることもすこしずれる。

だから、病棟に出たら自分が急に何も出来ない、何も知らない存在に感じて辛くなる。教えてないから仕方ないんだよ。きれい事しか学んでないから分からないんだよ。

最初に、毎年色んなタイプの新人がいるって書いたけど、はっきり言います。

あの子は最初っから何にも心配しないで任せられるね

っていう新人はいません。3年目看護師辺りの目をごまかしてそんな評価を最初だけ受ける人はたまにいますけど、そういう人は大体1年目の終わり頃に病棟で一番心配だって言われる存在なっちゃいます。

学校の教育も、病院の教育も全部網羅できてない。

そんな網羅できてない、現場の正直なところを伝えていきます。

ぜひ、購読して、どんどん質問してきてください。誰かの目に止まり役に立つことを願います。



1章 事前の準備
 1 用意しておいた方が良いもの
 2 どんな勉強しておいた方が良いの??
 3 国試終了後の過ごし方
 4 心構え

ここから先は

2,431字
この記事のみ ¥ 300
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?