見出し画像

私よりも丁寧に紹介してくださってます

各SNSでの関わりはあってもnoteでは繋がっていない方も多いようですね。新しくアカウントを作り「布おむつ」と検索してみたら。。。
なんということでしょう!!私のお店をこんなに丁寧にご紹介してくださってるユーザー様がいらっしゃるではないですか!ありがとうございます!

さっちぃさんは、お子さん3人を当店の布おむつで育ててくださったヘビーユーザー様で総額20万近く紙おむつ代が節約になったとお話しされていました。今はおむつなし育児アドバイザー(現在は0歳からの自然なおむつはずし講座と改名)、おむつはずしのプロとして活躍されています(インスタグラムメインに活動)ブログやnote、もちろんInstagramでもかなりご紹介いただいており、本当に感謝です。

多分私よりも詳しく「布おむつの使い方」について発信してくださってるのでぜひフォローして学んでくださいね

もし布おむつ本舗を使ってたよ!という方の投稿を見かけたら、布おむつでも布ナプキンでもスタイでもめっちゃ喜んでシェアさせていただきますね。

そういえば自己紹介らしき投稿をしていなかったのでまた次回にでも・・・

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

トイトレで苦戦するもっと手前の部分でつまずきたくない方は
この↓有料note(580円)を読んでみてください
世間一般にこの理屈について指導する人はあまりいません

それは開始するタイミングです
「トイトレ?まだ先だわ」・・という方こそ知っておいてほしい

持論ですが、トイトレは手法ではなく、マインドと心理学とコミュニケーションだと思っています。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

布おむつ本舗公式LINEにご登録いただくと毎月お得なクーポンがもらえます。押し売りや勧誘などは一切致しません。何かわからないことがありましたらご相談ください。24時間以内の返信を心がけております。

「この柄、再販しますか?」
「このおむつカバーとお揃いの魔法のおむつセットありますか?」→在庫があればすぐご用意します
「今〇ヶ月です。トレパンを探していますがどれがいいでしょうか?」→詳しく書いた画像付きのブログのリンクをお送りします
「この洗剤大丈夫でしょうか?」
「布ナプキンの洗い方を教えてください」
「こんなのあったら嬉しいです!」→ありがとうございます!参考にします
「うちの子可愛いので見てください(画像付き)」←これめっちゃ嬉しい
「買ってよかったです!ありがとうございます。わからないことも聞ける場所があって安心です」→私も嬉しいです!
「クーポンコード無くしました、再配布希望します」→すぐ送ります
「これで使い方合ってますか?(画像付き)」見たら一発でわかります

などなど、自由に使っていただいています(^ ^)

昨日もワンサイズおむつの調整方法がよくわからなくて画像でやりとりして「聞いてみてよかったです!」と解決に向かったお客様がいらっしゃいます。売りっぱなしには致しませんので安心して布おむつ・布ナプキン生活にチャレンジしてみてくださいね♪

お客様からのご要望や疑問を知ることは、店長である私にとっても改善する箇所がわかるメリットですので遠慮なくどうぞ♪


いいなと思ったら応援しよう!

Kaori
この記事が役に立った!読んでよかった!と思ったらサポート大変励みになります。子どもたちのおやつ代とさせていただきます∩^ω^∩

この記事が参加している募集