ぬん学習塾

ブログでコツコツとお金や学習についての記事を書いています 一度読んでみてください https://nun-learning.com/

ぬん学習塾

ブログでコツコツとお金や学習についての記事を書いています 一度読んでみてください https://nun-learning.com/

最近の記事

高配当ETFのQYLDについて調べてみました

QYLDという年利12%近い配当金が出るETFを調べてみました。 毎月配当で12%近い配当金が出るとか金の卵やんって食いつきそうなものですが、単純にその数字だけを見て購入すると後悔しかねないので中身を見ることにしました。 調べた内容はブログの方に書きました。 ざっくり言ってしまえばリスク資産として持つのはありだと思います。 ここに資産を全部ぶち込んで配当金生活をしようと思うならやめたほうがいいです。 1000万入れれば確かに年間100万近い配当金を得られるので複利で

    • 元SKE48山田樹奈さんの詐欺事件について

      私は AKB48 , SKE48 のファンとかではなく普通に存在を知っている程度の人間です。 今回有名人が詐欺に関わってしまったため取り上げられていると思われますが、そもそも詐欺に引っかからないようにしましょうと私は思います。 どのようにしたら引っかかりにくくなるかをブログにも書きました。 引っかかりにくくと書いたのはいかに勉強していようが、引っかかる人はいつか引っかかるタイプの人が多いのもあるためです。 うちの会社の人が月利10%の仮想通貨案件の紹介を受けたそうです

      • 3月の楽天スーパーセールで買うべきものをまとめました

        毎月お買い物マラソンや楽天スーパーセールが行われているので 買うべきものをまとめました。 安いからといってムダなものを買わないためには 買うべきものを先にまとめておくことが大事だと思っています。 ぜひブログを一度見てどのようなものを買うか決めてまとめてみてください

        • clubhouseを使って3日間からの現状と今後の予想

          clubhouseに招待してもらって3日間利用してみた感想や現状、今後どうなっていくかをブログに書きました。 clubhouseとはなんぞやということも書いたのでぜひ読んでもらえればと思います。 3日間利用してみてとても今はいいと思います。 この招待制がなくなって全員が利用できるようになったら 荒れると思っていますが、どのようにclubhouse側が対応してくれるかを期待しています。 投資したくなるくらいの期待値の高いサービスだと思います。

          2021年1月の資産額公開

          毎月恒例の平凡サラリーマンがどのように資産運用をしているか見ていただければと思います。 2020年は資産運用を始めた方も多いのではないかと思います。 その中でも平凡サラリーマンがどのように積立して資産を作っていっているのかを見ていただければと思います。 妻子はいないので、家庭を持っている方よりは資産の増やし方が多いかもしれませんが、参考にしていただければと思います。 今月はつみたてNISAを開始できたいい月です!

          2021年1月の資産額公開

          空腹が身体にいい理由

          YouTubeで空腹が身体にいい理由を説明している動画があったので、その紹介と自分が何をしているのかをブログで解説してみました。 16時間食事を取らないなど勉強していたため行っていたのですが、など身体にいいのかなど再認識できたのでよい動画でした。 自分はどのようにして16時間食事を取らない生活をしているのかをブログで解説しています。

          空腹が身体にいい理由

          auが後出しジャンケンのpovoを発表しましたね

          今日の朝にauが新ブランドのpovoを発表しました。 後出しジャンケンかのように2480円という3大キャリアの中では一番安い金額を提示してきました 自分のブログの方である程度情報をまとめてみましたが 電話を利用しない人はpovoがいいのではないかと思いました。 もっとデータ容量が必要な人は楽天モバイルがよいと思います。

          auが後出しジャンケンのpovoを発表しましたね

          ぬん塾長の2020年12月資産公開

          みなさんもうそろそろ2020年も終わりますね。 今年最後の資産公開記事を書きましたので、平凡サラリーマンがどのように資産運用をしているか見ていただければと思います。 2020年は資産運用を始めた方も多いのではないかと思います。 その中でも平凡サラリーマンがどのように積立して資産を作っていっているのかを見ていただければと思います。 妻子はいないので、家庭を持っている方よりは資産の増やし方が多いかもしれませんが、参考にしていただければと思います。

          ぬん塾長の2020年12月資産公開

          マナブログのマナブさんが新しく積み上げサロンを始めるってよ

          マナブさんは元々有料コミュニティやってるんですが、そちらを閉じてサロンを始めるそうです。 有料コミュニティを今年閉じて来年から積み上げサロンにするそうです。 月額980円で開始するそうです。 有料コミュニティ入ってますが、とてもいいのでサロンに変わっても入ろうと思います。 注意点もあり、ブログに書いてあるのでぜひ見てみてください。

          マナブログのマナブさんが新しく積み上げサロンを始めるってよ

          Kyashが残高利息サービス延期!!?

          以前Kyashが残高利息サービスを開始するとお話しました。 年利1%と高利息でいい話だったんですが、今日日経新聞で残念なお知らせがきました。 残高利息サービスを見送り!!! そんな!!! 余剰資金を入れておいてポイントで買い物とかしていこうと思ったのに残念です。

          Kyashが残高利息サービス延期!!?

          ドコモが格安SIMahamoを発表

          ドコモがahamoを発表しましたね。 2980円で20ギガ利用できて5Gも対応しているとのことで 他の格安SIMと比べると頭1つ出ているのではないでしょうか? いろいろ気になる点はあると思うのでブログでまとめてみました。

          ドコモが格安SIMahamoを発表

          格安SIMってどうなの?本当に安いの?

          格安SIMは本当に安いです。 ドコモが2980円で20GBプランを作ると発表していましたが実際どのような条件になるかわからないですね。 このプランによって本当に5000円下がるかはわからなくなりましたが、過去に一度ブログを書いたことがあります。 格安SIMがよくわからないとか、電波悪いんでしょ?とか端末代が残っているとかで格安SIMに変えない人が多いですが、とりあえず騙されたと思って格安SIMにするのがいいと思います。 ドコモが未だにあるかわかりませんが、何年使ってる

          格安SIMってどうなの?本当に安いの?

          Kyashが残高利息サービスを開始したので考察しました

          詳細は上記ブログに考察した内容を書きました。 残高に対して1%の利息をつけるとはかなり大胆なサービスを開始したなと思いました。 今の銀行だと0.001%とかで楽天銀行が楽天証券との連携をして0.1%なのでそれを遥かに上回る利率です。 利息がポイント付与だったりと単利での考え方しかできないので貯金をするのによいかと言われると難しいところではありますが 試してみる価値はありそうだなと思いました。

          Kyashが残高利息サービスを開始したので考察しました

          2020-11の楽天証券の資産額を公開します

          だいたい投資開始してから1年経ったので、 月末に一回資産額の公開をしていこうと思います。 平凡なサラリーマンがどのように投資して どのように資産が変化していっているのかが見えるようになるかと思います。 購入銘柄を公開はしていないので ポートフォリオだけ公開するようにしています。 興味ある方はブログの方にポチッと見に行ってください

          2020-11の楽天証券の資産額を公開します

          Amazonのビッグセール始まりましたね

          昨日の時点でAmazonのビッグセールで買うべきものというのをまとめてみました。 昨日時点で値段は確認しているので、これからいくらになったか見ていきたいと思っています。 安くなってるといいですね! 自分も今から買うか値段と相談です!

          Amazonのビッグセール始まりましたね

          自分の語彙力を見直す

          あなたは語彙力がある方だと思いますか? 私は語彙力がある方だとは思っていません。 いろいろ本を読んだりしていますが、読んでいる本が技術書など偏りがあったりするので一般的に利用する語彙としては少ないと思っています。 たまたま見つけたこの書籍を読んでみることにしました。 読んだものを要約してみたのでブログの方に書いてみました。 認知語彙を増やしながら使用語彙を増やせるようにアウトプットを継続していきたいと思います。

          自分の語彙力を見直す