![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112077860/rectangle_large_type_2_1621390685a9ec9603bcf425cd5cab0f.jpeg?width=1200)
SoundPeats Air4 を追加購入するか悩んでいる
ワイヤレスイヤホンの便利さに目覚めてしまいました。
インナーイヤー型のワイヤレスイヤホンを探し、購入しやすい価格のマルチポイント対応をようやく見つけ SoundPeats Air4 を即買いしてから2週間、仕事使いでの行動及び精神的な自由度がかなり向上しました。
SoundPeats Air4は耳に入っている感覚がほぼなく、適度に外音が取り込めている状態で、有線による行動の自由度も制限がないため、自然な状態で会議ができ、拘束された感覚から解放されました。
音質も予想以上に良く、普段使いでもQOLが間違いなく上がるので、二台目の購入衝動を抑えられなくなっているところです。
上の記事内容含めたレビュー概要です。
音質
デフォルトでは高音のシャリシャリ感が強い。
アプリからイコライザ設定することである程度解消可能。
操作感
本体のセンサーが敏感で音量調整や切断などの誤操作しやすい。
耳内の位置調整をするときはうどんを掴むなど慣れてくると問題は減る。
ノイズキャンセリング機能
おまけ程度。期待しない方が良い。
煩い電車内での使用は音量を上げないと厳しい。新幹線程度なら大丈夫。
マイク機能
充分使える。声の小さい属の自分でも会議で声を張る必要なし。
ペアリング
Mac、iPhone、Windows、Android ペアリングも問題なく可能。
マルチポイント2台と接続後、3台目との接続はリセットする必要あり。
マルチペアリングも2台までのよう。
設定変更アプリ
設定変更アプリはiPhone、Androidアプリのみのよう。
PCから設定変更ができない。
アプリ使えない端末で設定変更する場合にはアプリが使える端末へ接続し設定変更。リセットして本命端末と繋ぐ必要がある。
2個目の購入を検討するのはプライベートのPCとiPhoneと接続するためです。PCもMacなのでApple製品をシームレスに接続できるAirPodsが第一候補でしたが、交換できないバッテリー内蔵製品は高価なものは避けるべきというポリシーの元、2万円以上するAirPodsを決断するに至れませんでした。
バッテリー付き製品は現状使い捨てと同じなので、長く使うには適していないと考えています。
また音質にそこまでこだわらないのと、音質を求めるときはAudioTechnicaのヘッドホンがあるので、普段使いで動画を流している時に気楽に使えるイヤホンとしてSoundPeats Air4は最適だと考え始めました。
2023年7月末の段階でAmazonにて15%オフキャンペーンがあるので今のうちに購入すべきか悩んでいます。
二台目を購入した場合、色違いが欲しい所ですが、現状1色しかないため、ケースで色分けするつもりです。色は何色かある様子。