![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131985947/rectangle_large_type_2_84a92ea052bc25a32b84c4c45e099417.png?width=1200)
Photo by
kuroshio358
大学入試とカラスの置石
大学入試の二次試験ですね。
受験生の皆様のご健闘をお祈りしております。
友人「調子はどう?」
入試直前、友人と交わした言葉が記憶に残っています。
あるいは、「入試はどう?」や「当日の新幹線で大丈夫?」などだったかもしれませんが、私はこう答えたものです。
「カラスの置石がなければ大丈夫」
入試当日といえば、イレギュラーな出来事はなるべくない方が良いものです。
今日のような雨模様もそうですし、交通機関の乱れは致命的にもなりかねません。
私自身は、当日朝に新幹線で乗り込みました。
大学近傍にホテルがほぼなかったことが大きな要因ですが、新幹線を選ぶに当たり、一つだけ心配なことがありました。
線路への置石です。
当時、鉄道への置石が頻発し、悪質ないたずら(威力業務妨害)なのかなんなのか、全国ニュースでも取り上げられていました。
やがて、映像があったか、その原因はカラスによるものだと言われ、事態は沈静化していきました。
この記事を書くに際して少し調べたところ、ヒットしたのは時期の異なるニュースばかり。
狐につままれたような気もしますが、ともあれ入試当日はトラブルもなく、無事にミッションをこなすことができました。
今では大きく報道されることもなくなりましたが、受験生のためにも、カラスの気まぐれは控えてほしいものです。