マガジンのカバー画像

舞台

18
観劇記事まとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

100回泣ける「蝶々夫人」と、読みを付された「蝶々夫人」

兵庫県立芸術文化センターで上演された、プッチーニのオペラ「蝶々夫人」 開幕に先立ち、公開…

Rhythm
6か月前

ファントムが愛したのはクリスティーヌか、その音楽か

映画「オペラ座の怪人」4Kリマスターが公開されました。 2005年当時、映画館には観に行けてい…

Rhythm
7か月前
19

平成中村座から、1年

気が付けば、平成中村座姫路城公演から1年が経ちました。 桜門橋を渡り大手門をくぐると、や…

Rhythm
8か月前

「天守物語って、殿様disってるけど大丈夫?」と訊かれた話

「天守物語って、姫路の殿様がすごくdisられてますけど、姫路の人は怒らないんですか?」 歌…

Rhythm
1年前

2023年観劇納めの「天守物語」

歌舞伎座で開催中の「十二月大歌舞伎」 ちょうど都合がつき、第一部と第三部をそれぞれ2回、…

Rhythm
1年前

初! 歌舞伎座!

ついに歌舞伎座にやって来ることができました。 5月の平成中村座姫路城公演で歌舞伎の魅力を…

Rhythm
1年前
2

生演奏と本場のミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」に魅せられて

ブロードウェイミュージカルの来日公演「ウエスト・サイド・ストーリー」を観に行くことができました。 この作品を初めて意識したのは6年前のことでしょうか。 個人的にも思い出深く、2021年作のスピルバーグ監督の映画も楽しみにしていました。 Tonightを筆頭に、Jet Song、America、Somewhereなどなど、バーンスタインの音楽は耳になじみ、悲劇でありながら身をえぐられる辛さはありません。 英語上演(日本語字幕付き)の本公演、幸い時間の余裕もあり、万全の予習

主役が惜しい! 「ドン・ジョヴァンニ」海外組

兵庫県立芸術文化センターで上演されているモーツァルトのオペラ「ドン・ジョヴァンニ」を観に…

Rhythm
1年前

いよいよ開幕! 「ドン・ジョヴァンニ」オペラ創造ワークショップ

兵庫県立芸術文化センターの夏の風物詩、佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ。 2023年はモーツ…

Rhythm
1年前

ブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」の予習に励む

8月に、ブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」を観に行きます。 早…

Rhythm
1年前
1

劇団四季「オペラ座の怪人」を2階最後列で観た話

とある企画にご縁があって、オペラ座の怪人にご招待いただきました。 今年3回目の観劇ですが…

Rhythm
1年前
4

平成中村座 裏方さんたちの貴重なお話 -中村七之助のラジのすけ-

2023年6月3日放送の「Sky presents 中村七之助のラジのすけ」は、平成中村座に携わる裏方の方…

Rhythm
1年前

歌舞伎初心者の心の空白 中村勘三郎さんを偲んで

平成中村座姫路城公演の余韻から数日、5月30日は中村勘三郎さんの誕生日だと聞きました。 ご逝…

Rhythm
1年前
8

平成中村座姫路城公演、全力でまとめました

平成中村座姫路城公演も中日を過ぎ、千穐楽を目指すところとなりました。 私にとっては初めての歌舞伎でしたが、初日に立ち見で素晴らしさに引き込まれ、第一部と第二部あわせて3回観劇する機会に恵まれました。 姫路城に平成中村座が来てくださった一つの記録として、公演の模様や見どころなどをレポートにまとめることにいたしました。 (千穐楽後、舞台写真等について一部追記しました。) 演目まず、演目はこちら。 第一部 午前11時15分開場、正午開演、午後2時35分終演 播州皿屋敷