アニメ「天地創造デザイン部」5話感想(ネタバレあり)
どうも、ヌマサンです!
今回はTVアニメ「天地創造デザイン部」の5話の感想を書いていこうと思います。
どうぞ、お気軽にご覧下さいませ~
あらすじ
「パンダ騒動」後、神様に地獄行きを命じられた上田。自分のせいで地獄に左遷されたのでは…と不安になる下田とデザイン部の面々の前に、謎の男が現れる。地獄に闇と炎のテーマパークを建設中の彼は、デザイン部に「地獄のマスコット」を造ってほしいと依頼する。
(アニメ公式サイトより)
①地獄に行った上田さん
前回のラストで堕天した上田さんがどうなったのか心配でしたが、地獄に出張していただけだったとのことで一安心でした。
それにしても、みんなが上田さんの存在感の大きさを実感して、下田君が自分が頑張らないとって気を引き締めるのはある種の成長みたいなものなのかなと思いました(謎)
結局、前回上田さんが使用した呪いも業務災害を防ぐためだったと説明して了承されたようで何よりと言ったところ。
本当に前回の上田さんが堕天した時はどうなることかと焦りましたが、何事も無くて本当に良かったです。
②地獄のマスコット
上田さんが帰ってきたタイミングで横田さんがやって来てました。
横田さんは建設中の地獄のテーマパークのマスコットの制作依頼をしに来たと言うことでした。
依頼の時に、デザイン案を紙に描いて持ってきたことでデザイナー全員が喜ぶのは何かほっこりしました。
確かに案は具体的な方がありがたいですからね……!
結局、ケルベロスと3つ首の龍のどちらをマスコットにするかで両方採用して、ギャラも倍払う辺り、横田さんは太っ腹だなぁと感じました。
③ラッコが可愛い……!
いやもう、ラッコが可愛すぎてヤバかったですね……!
水に浮かびながら、コンブを体に巻き付けて寝たり、仲間と手を繋いで寝たりするところとかが可愛すぎて、下田君と海原さんのリアクションには共感しかなかったです!
個人的にラッコが固いモノばかり食べて歯槽膿漏になる展開は予想外でビックリしましたが、ラッコが石を歯の代わりに使っちゃうのにはなるほどな~って感じでした。
にしても、一番事態をややこしくしたのは木村さんがランチの時にラッコにウニやらホタテやらを食べさせたことですよね。
まあ、解決したので何よりでしたが(笑)
最後に
今回はエビとカニが仲間で、カニのお腹の部分がエビの尻尾を折りたたんだ部分だったというのには驚きました。
感想を短くまとめるなら、『ラッコ可愛すぎて語彙力が崩壊するレベルでした』って感じになりますね。
あと個人的には、横田さんが帰った後の地獄の話で、入社時に決めたダークサイドな服は予算の都合で後から変更できないというのは可哀そうだなと思いました。
果たして、次回はどんな動物が誕生するのかが今から楽しみです!
アニメ公式サイトはこちら↓
ラジオの方でも感想を話してるので、聞いてみてはいかがでしょう?
それでは今回はここまでにしようと思います。
以上、ヌマサンでした!それじゃあ、またね!
ここまで読んでくれた あなたへのオススメ記事↓