
アニメ「回復術士のやり直し」第12話感想(ネタバレあり)
どうも、ヌマサンです!
今回はTVアニメ「回復術士のやり直し」の第12話の感想を書いていこうと思います。
どうぞ、お気軽にご覧下さいませ~
あらすじ
ジオラル王国軍の殺戮と略奪を食い止めるため、
戦場に降臨した王女フレア。
絶対的なカリスマ性で戦況を変えようとするが……。
一方、ケヤルガはこの惨劇の元凶であるノルンのもとへ向かう。
そこに立ちはだかるのは、王女の護衛であり、
王国の三英雄が一人である【鷹眼】だった。
故郷を奪われ、親友を殺されたケヤルガの復讐の結末は――。
(アニメ公式サイトより)
①鷹眼との戦い
ケヤルガがノルンの護衛である鷹眼のトリストを撃破してました。
さすがにトリストも強敵でしたが、ケヤルガのゲオルギウスによって射程が伸びていたヒールで倒されるという。
個人的にはケヤルガが兵士に触れてヒールを使っていたのは、ミスリードだったのかなと考えたりしました。
でも、ケヤルガの手に触れられるのはマズいと見切っている辺りはさすがの動体視力ですよね……!
しかも、毒とか暗器を使ってくる辺りも戦い慣れている感じがありました。
何にせよ、トリストはケヤルガがゲオルギウスを手に入れてなければ、勝つのは難しかったほどの強敵なのは間違いないなと思いました。
②ノルンの扱い
ケヤルガのノルンへの復讐を果たしてましたが、ヒールでノルンを生き別れの妹であるエレンにするという結果になってました。
また、ノルンへの復讐の時には、ワンワン言ってる姉のフレアを使ってました。
でも、その復讐の中でノルンがフレアに認められたいがために戦略面での知識を磨いた話が出ていて、『そうだったのか……』って感じで、そこはちょっとウルッとするシーンでした。
あと、沈黙の場面で噴水が映っていたのは一体、何の意味があったんでしょうかねぇ……?
まあ、この時にやってることを考えれば、大体察しは付く感じですけどね……!
③さらば、ブラニッカ
ケヤルガがカルマンの墓に花を供えた後で、ブラニッカの町を出発してました。
この時の墓参りでアンナに復讐が済んだことを報告する部分でのケヤルガの態度とか声が凄くマッチしている感じで良いなと思いました。
それと、旅立つ直前で酒場で会ったおじさんとオークの二人がお礼の品を持ってきてましたが、無事で何よりだし、お礼を持って来るとか優しすぎるなと感じました。
ケヤルガもこの後に悪くない気分だと思った後で、丸くなった的なことを言ってましたが、確かに1話とかの最初の頃に比べれば丸くなった感じはありますよね……!
最後に
今回でノルンへの復讐を完了させたわけですが、残る主な復讐対象はブレットですが、ケヤルガの指名手配書にスリスリしてるところはヤバいなと感じました。
にしても、今回で『回復術士のやり直し』は最終回だったわけですが、個人的には復讐の旅が今後どうなっていくのかが気になるところではありますね……!
二期が決定すれば、是非とも見たいところです!
アニメ公式サイトはこちら↓
ラジオの方でも感想を話してるので、聞いてみてはいかがでしょう?
それでは今回はここまでにしようと思います。
以上、ヌマサンでした!それじゃあ、またね!
ここまで読んでくれた あなたへのオススメ記事↓