見出し画像

アニメ「大正オトメ御伽話」第5話感想

画像1

どうも、ヌマサンです!

今回はTVアニメ「大正オトメ御伽話」の第5話の感想を書いていこうと思います。

どうぞ、お気軽にご覧下さいませ~

あらすじ

医者を目指すといって、急に荷造りを始めた珠子。突然の報告に珠彦も夕月も困惑するばかりで……。
(アニメ公式サイトより)

◇感想◇

①医者になりたい

画像2

珠子が医者になるために、医者をしている神戸の叔父のところに向かおうとしてましたが、前回に夕月を看病したことがキッカケになっているのは予想通りって感じでした。

それに、苦しんでいる夕月を放ってはおけなかったということから、人を助ける側の人間になりたいというのは良い理由だと思いました。

……まあ、最後の方の金持ちと結婚して病院を作ってもらうってところに関しては、さすがに冗談っぽい感じではありましたが(笑)

それと、夕月を放ってはおけずに体が勝手に動いてしまったという珠子の話を聞いていて、珠彦を見ていて体が勝手に動いてしまう夕月と同じようなものを感じたところではあります。

②二人で村に

画像3

夕月と珠彦が麓の村まで来て買い物を一緒にしてましたが、珠彦と買い物をしている時の夕月が見ていて微笑ましいところではありました。

また、夕月が二人で買い物に行ったのは2話で東京に行った時以来だということも言ってましたが、言われてみれば確かにそうだなと感じたところです。

あと、前回の医者の時のように村の人々から『可哀そうな子』という目線で夕月が見られてましたが、何とも居心地の悪い視線だなぁと感じました。

にしても、珠彦が本を買う時に、親に構って貰えなかったことを思い出してましたが、子どもの頃から本だけが友達だったから本を読んでいるだけなのは悲しくなったところではあります。

③誕生日の夜

画像4

珠彦が誕生日の夜に夕月から人生初の誕生日プレゼントをもらってましたが、そのしおりが村の子に財布ごとすられてしまってました。

珠彦の部屋にいきなり女の子がいた時にはビックリしましたが、大人な本を珠彦が読んでいるところから、興味があるなら相手をすると言って近づいて、財布をすっていくのは手慣れているなと感じました。

また、珠彦が財布はすられてもいいから、しおりだけでも取り返そうと自転車で追いかけていくのは応援したくなったところではありました。

正直、村の女の子がお金を盗んでいたのには、何かしらの事情があったりするのか、その辺りが少し気になったところではあります。

最後に

画像5

今回は珠子が医者になるために神戸に向かってましたが、最後の最後で珠子と珠彦の兄妹仲が普通になったのは、本当に良かったなと思いました。

珠子が次にいつ登場するのかは分からないですが、医者になるための勉強がはかどっていると良いなと思ったりしました。

また、ラストですられたしおりを村の女の子から珠彦は取り返すことができるのか、注目しておきたいところです。

とりあえず、次回の話がどうなっていくのか、今から楽しみで仕方がないです!

ラジオとYouTubeの方でも感想を話しているので、聞いてみてはいかがでしょう?

【ラジオ】大正オトメ御伽話 第5話感想はこちら

それでは今回はここまでにしようと思います。

以上、ヌマサンでした!それじゃあ、またね!バイバイ!


アニメ公式サイトはこちら

アニメ公式Twitterはこちら


ここまで読んでくれた あなたへのオススメ記事↓

大正オトメ御伽話 第1話感想はこちら

大正オトメ御伽話 第2話感想はこちら

大正オトメ御伽話 第3話感想はこちら

大正オトメ御伽話 第4話感想はこちら

大正オトメ御伽話 第6話感想はこちら

大正オトメ御伽話 第7話感想はこちら

大正オトメ御伽話 第8話感想はこちら

大正オトメ御伽話 第9話感想はこちら

大正オトメ御伽話 第10話感想はこちら

大正オトメ御伽話 第11話感想はこちら

大正オトメ御伽話 第12話感想はこちら


【画像引用元はこちら】

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集