![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23095010/rectangle_large_type_2_1393fbe05a10d2c60117c9f4da76014c.jpeg?width=1200)
Photo by
motoko8color
アニメ「八男ってそれはないでしょう!」第2話感想(ネタバレあり)
どうも、ヌマサンです。
今回はTVアニメ「八男って、それはないでしょう!」の第2話の感想を語って行こうと思います。
あらすじ
アルフレッドという魔法使いに弟子入りしたヴェルは、修業を重ねることで様々な魔法を身につけていく。
一方、お家騒動を避けるため「魔法が使えることは秘密にするように」とアルフレッドから申し渡されていたが、長兄のクルトがヴェルの魔法の素質に気づき始めて……
見どころ
1.主人公の成長
魔法とか個人的には好きなので楽しく見させてもらいました。
いやあ、どんどん魔法を覚えていく主人公。まあ、1話で魔法が使えていたのでそりゃあ、そうなんですけどね。
2.お家騒動!?
サブタイトルでお家騒動と書いてあったので個人的にはお家騒動で師匠が死ぬ感じだと思ったんですが、全然違いましたね。
でも、長男との今後の関係が気になるところです。
3.師匠の正体
最後に師匠の正体が判明しましたね。味が分からなかったりしたのはやはり伏線だったようです。
最後に主人公の手で師匠を浄化するところは一番の見どころだったかなと思います。
最後に
次回は冒険者予備校での話のようです。
そろそろヒロインが出てくるタイミングだろうなと思います。どんな感じの子なのか楽しみです。
アニメ公式サイトはこちら↓
以上、ヌマサンでした!ではまた!
こちらの記事もオススメです↓