![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106012123/rectangle_large_type_2_38aa140aefeccdeb4452417dfea1afc0.jpeg?width=1200)
たまに投げるならこんなボウリング場「たまなげ!」 69 埼玉・サイオスボウル
はじめに
このシリーズでは、神奈川県外の、特色のあるボウリング場を紹介していきます。もちろん、こたつに入った想像ではなく、実際にそのボウリング場でプレイしたものをお伝えします。
概要
埼玉県の入間・狭山エリアもボウリング場が多く、入間市はラウンドワン含め3場、狭山・飯能にも1場ずつある激戦区。この入間3場の中で駅から近いところがサイオスボウルです。
サイオスが入居しているショッピングビルの名前でその名を冠していますが、ボウリング場を運営しているのは大阪が本社のニッケアウデオSAD社。ボウリング場としては兵庫県のニッケパークボウルも運営している会社ですが、むしろ大きく展開しているのはキッズコーナーのピュアハートキッズランドで、サイオスにも展開しておりボウリング場はその付属的な感じもあるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1684538845249-BtMkvZ3h4e.jpg?width=1200)
また、ニッケ運営になるまではストライカーズの運営でした。今でもストライカーズのロゴが残っているほか、パック利用時にワンドリンクが付くというサービスがストライカーズらしさですね。
1フロア28レーンの設置です。日本ボウリング場協会・埼玉県ボウリング場協会非加盟。JBC公認競技場にはなっていません。
![](https://assets.st-note.com/img/1684539961174-f9H0HnlPz6.jpg?width=1200)
1ゲーム平日600円、土休日650円です。そして前述のワンドリンク付きパックは3ゲームと5ゲームがあり、土休日の場合3ゲーム1600円、5ゲーム2000円とパックはかなりお得な設定で、さらに追加ゲームも300円。かなり安いんですよね。
オートスコアラー
![](https://assets.st-note.com/img/1684539581061-BGtLs9Mk3q.jpg?width=1200)
NTTデータルウィーブの最新型のものが入っていて、ここでは操作タブレットがレーンカード代わりとしています。投球中にレーン不具合がありレーン移動が発生したのですが、同じタブレットで移動後のレーン表示にも変わるようになっています。
ただ、画面を見ての通り、NTTデータルウィーブの通常の画面レイアウトと違うんですよね。そのあたりの開発順序とか、ちょっと気になります。
レーンコンディション
![](https://assets.st-note.com/img/1684539943436-O3I2Dw1A2I.png)
オイルはやや多めで曲がりも効いていますが、ここもピンが強い感じで、いいコースに入っても残るようなことが多かったです。ただしスプリットにはならないことが多く、得点は伸ばすことが出来ました。