見出し画像

やっぱり大好きな「地域」のこと

こんにちは。ぬくぬくママSUN'Sかなちゃんこと、中村香菜子です。

週末もいろいろなことをしていました。
土曜日の夜、「たかまつ讃岐てらす財団」設立記念パーティに参加させていただきました。地域づくりを志す同志であり、一緒に本も出版したおーみさん(大美光代さん)が代表をつとめ、香川で初めて、四国で2番目にできた、市民による市民のための財団です。

「財団」というと聞いたことはあるけど、何しているところか分からない方がたくさんいらっしゃると思います。私も市民活動を始めて、初めて財団を知りましたが、特定の目的をもって、人や会社から資金を集めそれを運用し、社会のために役立てていこうという組織です。

おーみさんとは、私がたかまつ地域づくりチャレンジ塾に参加した8年ほど前に出会いました。
自分のできることで、自分と身の回りの人を幸せにしたい、地域をよくしていきたい、という想いの元、様々な勉強をし、実践をしてきました。

一緒に立ち上げに協力させていただいたNPO法人わがことを私は1年半前に卒業しました。
そこからも互いに別々の道ではありますが、同じ思いで高松のためになることをしたいと努力してきたと思います。

「わたしをつくるまちづくり」という本の中で、著者3人が伝えたかったことは、「1人のカリスマより100人の普通の人で地域をよくしていきたい」ということでした。
私は、12年間ぬくぬくママSUN’Sの活動をしてきましたが、本当に名もなき普通の主婦であり母親にすぎません。
でも、少しずつ小さなことを毎日してきました。
一緒に活動してきた仲間や同志は、みんな普通の主婦、普通のサラリーマンなどの方々です。

私は、すごい人が魔法使いのように「えいやっ」と、地域をよくすることはできないと思っています。
なぜなら、その地域がよくなるためには、そこに住む人一人一人が元気で豊かな暮らしをしている必要があるからです。よい地域をつくるためには、私自身、そして周りの人を少しでも幸せにする必要があります。

時々、テレビニュースに偉い政治家が映っていたりすると、
「この政治家は最悪だ、この政治家のせいで暮らしが苦しいんだ」
とか、市や県の議員さんたちに怒りながら
「ちゃんと市や県がしてくれないから、困ってるんだぞ!」
と訴えている人がいたりします。
また、私もあるのですが、教育のことでも、何か不満があると、学校が変わってくれない、制度が悪いから・・・と、弱音や愚痴を吐いて、誰かが助けてくれるのを待っている場合って、結構あったりすると思います。

確かに行政の力不足なところもあるかもしれません。
現在、高松市総合計画作成の審議会にも携わらせていただいており、様々な立場の方や、行政の方の話を伺っていますが、地域は政治家や行政だけによくしてもらうものではないなあと実感しています。

ひとりひとりが、自分ができる小さな小さなことからチャレンジしていくことが大切なのではないかなと思います。
ほんの少しの時間、ほんの少しのお金、ほんの少しの力を、自分や家族以外のために使えれば、少しずつ地域はよくなっていくと思います。

地域の行事や、PTAに参加してみたり、組織に入るのが苦手な人は、自分ができる小さなことを1人で始めてみるのもいいかもしれないです。

実はそんな行動を起こしている人は、高松にはたくさんいます。
私は12年の活動の中でそんな風に自分のできることで動いている方にたくさん出会ってきました。何も難しいことはないのです。ありのままの自分のできることをするだけなのですから。もし、「やってみたい、でも難しい」という方がいたら、ぜひぬくぬくママSUN'Sや私まで連絡してほしいです。
子育て中の方でも、子どものいない方でも、どんな性別どんな年齢でも構いません。もちろん障害の有無も問いません。
一緒にあなたの「そのまま」を見つけてぜひ力を合わせて楽しいことをしましょう。

そして、自分ができることをして、誰かに感謝されたり、役立てたりしたときの喜びは何よりその人自身の生きる意味になります。

てらす財団は、そんな市民や若者を応援してくれる財団なんだろうなと思いました。これからわくわくします。

私が検索する時にいつも入れてしまう言葉のトップに「地域」という言葉があります。自分も、自分の周りの人も幸せにしたい。
みんなで助け合い笑い合う、高松、香川を創っていきたい。

そういつも願ってしまいます。私1人の力はほぼありません。でも私は動くことを辞めたくないです。

ずっとずっとこの大好きなふるさとで、少しでもみんなが笑えるような、そんな瞬間を創り続けていきたいです。



❤️参加者募集中!❤️
😊ぬくぬく大人のおしゃべり会😊
10.20(金)19時~21時(受付18時半~)
第3回テーマ 
【大人ってなんだ!?】
ぬくぬくママSUN’S代表中村香菜子と参加者のみなさんで正解のない対話を楽しみましょう。立場、性別不問です。親でない人、独身の方も大歓迎。大人ならだれでも参加できます。
(子ども向けイベントではないですが、子連れでも大丈夫です)
きっと、今まで出会ったことのない世界や価値観に出会えますよ。ビジネスチャンスもあるかも?!
場所 フリーレンタルスペース【UpStairs 】&【dragon kitchen創】
香川県高松市多賀町1-3-1
参加費 
賛助会員    
マンスリー1,000円以上サポーター
        2000円
非賛助会員   3000円
10人程度
(おやつ、ソフトドリンクあります)
予約はこちらのフォームから。
https://forms.gle/nNdcDE1LpVqrxYdN9
イベントページ参加ポチだけでは参加申し込みになりませんのでお気をつけくださいませ。
#異業種交流
#地域づくり
#大人
#成人
#子育て
#教育

いいなと思ったら応援しよう!