シェア
今日で9月も終わり。 月末アーンド給料日。忙しかったけれど、働いたぞ~という達成感はあって何よりです。禁酒中なのに少し飲みたい気分になるのは困るけど(笑)。 そう言えば、なんとか仕事を終えて帰宅しているとき、ふと感じたんです。……空気がぬるいと。 暑いというほどじゃなかったんです。 晴れた天気でしたが、汗を掻くほどじゃない。 でも、かと言って涼しくもない。 夏は終わったけど、秋でもない。……んん? 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉の感覚で言うなら、まさに今
ついさっき『あつまれ!どうぶつの森』をプレイしました。20分くらいの気まぐれプレイ☆ しばらくご無沙汰でした。ソフトの記録によると、なんと1年2ヶ月ぶりだそうです。あんなに毎日ログインしていたのに……。 まずやったのは、おうちのG退治(笑)。 プチプチと踏み潰して無事に全滅……ふぅ。それにしても、なぜタヌキ商店はバルサンを売ってくれないのか。踏み潰すだなんて、リアルに考えると鬼畜過ぎるよね~。天に召されるGの描写はちょっと可愛いけどね。 で、次に住人たちにただい
今朝はアラームが上手く作動しなくて(鳴らなかった?)、遅刻はしなかったものの寝坊してしまい、起き抜けからバタバタしてしまいました。朝ごはんをあまり食べられなかったので、午前中はお腹が減りました(笑)。 あと寝坊とは別件で、月末が近いために発生する作業が忙しくて、少しだけ残業したりで疲れました~。 頑張った私、偉いぞ~!✨ 今週は祝日があったから勤務日は少ないのに、なぜだかそんなにチョロく感じないぞ? ただの気分の問題? とはいえ明日で落ち着くはずなので、なんとか
最近の私は、アプリで事前にカロリーチェックしてから、食事内容を決めています。その新しい習慣ができたことと、夏のコメ不足問題が相まって、わりと食パンを買うようになりました。 ダイエット=グルテンフリーを目指すという考え方もあるので意外に思われるかもしれませんね。グルテンは悪魔だぜ、みたいな。 でも、パンでも栄養バランスを整えることは可能です。 (ただし、腹持ちはやはり良くない気がします……) ちなみに私は4枚切りをそのまま食べます。 少し塩味だから、何もつけなくて
暇つぶしにスマホをいじっていたら、気になるタイトルの記事を見つけてしまいました。 「第2の月」誕生? しかも2か月の期間限定?? ……あー、あれね、月みたいな衛星を打ち上げるとか、月と同じ軌道の衛星を打ち上げるとか、2か月間だけ月に住んでみる設定のドラマを作るとか、そういう間接的なやつですよね~とか思って内容を読み進めたら、ガチの小惑星が一時的に「第2の月」となる話でズッコケました(笑)。 とはいえ、月の10倍遠い距離感で回るようなので、いかに大きかろうが、きっ
いやぁ~、タイトル、ちょっと格好良くしてみました。要するにシルバーウィークと共に猛暑も終わり、やっと秋ですねって意味なんです(笑)。 寒いのは苦手なので、しばらく秋のままでいて……。 この3連休は、何をしたとか、何処に行ったとか、結局は特に何もなかったです。ただ、嫌なことを無理にやる羽目になった、ということもなかったので、トントンで平凡な休暇だったのかなと思います。 気がつけばもう9月下旬ですね。 来週の今頃、月末ですね。なんてこった(笑)。 ところで今月は
今日は休みのときにやろうと思っていた家事・片付けをしたり、実家に電話したりしました。 いや、本当は電話ではなく帰ろうかとも考えたのですが、どうも気乗りがしなくて、せめて電話しようとなったのです。なんか親不孝かなぁ。電話に出たのは母で、しばらくお喋りできたのは良かったです。 相変わらず韓流ドラマをいっぱい観ているそうです(笑)。 んー。決して何もできなかった1日ではなかったけれど、なんとなーく、あいにくの不調感。 特に出かけなかったからかな? せっかくの3連休な
ふとカレンダーを見たら、今日から彼岸入りだということに気づきました。でも正直私は「彼岸」が何なのか、きちんと知らないのです。ということで調べてみました。 節気・節句のような季節の言葉ではなくて、仏教に関連した期間なんですね~。そう言えば、おはぎとか、セットでよく聞くなぁ……。 実家があまり宗教に拘らなく、ピンとこない(笑)。 ただ、「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉が、そもそも春分・秋分の日を含む期間だからという説明には納得です。わりと普通に根拠があった(笑)。
今日は仕事帰りに、とあるスーパーに行きました。自宅の近所には、徒歩で行ける店がいくつかあり、徒歩か自転車かで迷うくらいに遠めのゾーンのスーパーです(笑)。 普通に買い物もしたかったんです。 ただ、実は明日から休業して改装工事を行うとのことで、しばらくの見納めのつもりもありました。 ちなみに今日は18時閉店とのこと。 私が行ったのは16時過ぎだったかなぁ……? びっくりするくらいガラガラでした! 人はたくさんいたんですよ。工事前の片付けのためか、店員さんはそ
私の職場では、ほぼ銀行みたいな業務をしていて、お金をたくさん扱います。だからわりと古いお金を見る機会があったり、ちょっとしたお金の雑学を仕入れたりできるのですが、今日もまた珍しいことがありました。 もうタイトル通りです。 預かったお金から、偽造券が見つかったんです! 今まで働いていて初めてのことで、ビックリ。 ちなみに旧券の千円札が1枚です。 実物を見たのですが、使い古してくたびれた感じの茶色の紙に、両面カラーコピーされていました。手触りだけだと違和感はなくて
厳密には、昨日の時点で成功です。 祝杯!といきたいところですが、今夜も呑まずに終えようと思います。まだ禁酒チャレンジが中間地点というのもありますが、何より明日から仕事なので、せっかくだから二日酔いの心配だけはしたくない……。 とにかく3週間突破です!! 偉い、私! やればできる!!🎊 ちなみにYouTube動画で知った「3週間で飲酒の欲求が無くなる説」ですが(詳しくは上の記事に貼り付けているリンクからどうぞ)、正直、今はまだ実感は薄いです(笑)。 ただ、このま
メンタルが強くなったとか、粘り強くなったとかではなく、シンプルに足の踏ん張りが強くなったかもっていう物理的な話です(笑)。 今日は人と会う約束があって、電車に乗ってお出かけしました。私は徒歩で出勤できるし、基本的にインドアだし、電車に乗る機会が少ない方なのです。1ヶ月以上は乗っていないはず……。 そのときに気づいたのです。 エスカレータに乗ったときや、電車の走行中にバランスを取るとき(※座れませんでした)、あまり何かに捕まらなくても平気だったんです……! そん
今宵は9月にして今年初の13日の金曜日ですね……。 ちなみに、月齢は10と中途半端らしい(笑)。 奇しくもシルバーウィーク直前の花金だから、いつもよりもウキウキしている人が多いかもしれませんね~。安心してください、私もです☆ 連休も嬉しいのですが、もう1つ理由があります。 何を隠そう、本日の投稿で200日のnote連続投稿を達成なのです! 一応これで7ヶ月弱は続けたってことになりますかね? やればできる!! 今月の目標である「リア充ならぬnote充になりたい
今夜はなかなか記事を書き出す気になれませんでした……。目ぼしいネタがないのも理由ですが、加えてなんとなくだるい感じで。 連勤の中日だし、疲れているのかもですね。そういえば、仕事の昼休憩中にも、少し横になったりして。仕事の忙しさの他にも、今日も猛暑とか、疲れの要因は簡単に見つかる残念な現状。 栄養バランス、うまく取れてるはずなんだけどなー。 残暑バテ? 睡眠とか足りていないのかな? あと、暑いなりに季節の変わり目とか関係ある? まぁいろいろ問題が多かったし、