見出し画像

鶏チャーシュー作ってみた


きっかけはフレさんが、RTしてたリュウジさんのチャーシュー。

至高のチャーシューってのはこの動画

チャーシューは作ったことあるけど
割とめんどくさいんだよね(本音
肉の下茹でから、味付けのところまで
比較的付きっきりになるところは…なる


だけど、リュウジさん方式のチャーシューは
下茹ではきっちりするけど
味付けの仕方は、煮詰めない、漬け込むという


個人的にはその発想がなかったので…
新発見でしたわ(゚ー゚)(。_。)ウンウン

以下にラクして美味しいのを作り出すって命題だと思いますからね…料理は化学の実験とも言うし()


鶏肉に応用してみた


月2回通ってる肉卸売の朝市で
鶏もも肉を買う機会があったので、鶏チャーシュー作れないかな?と思いやってみました(๑• ̀ω•́๑)✧

鶏チャーシュー
【材料】
鶏もも肉………大きいの3枚(皮は剥いでおく

(漬け込みタレ)
しょうゆ……大さじ6
みりん、さけ……各50g
しょうが、にんにく……お好みで(チューブ可)

【下準備】

画像1

鶏もも肉は皮を剥いで、両面適当にフォークで刺しておく、割としっかり目に……(隣は別口の唐揚げ下味冷凍用)

みりんと酒は、耐熱容器に入れてレンジで600w1分ぐらいで煮切っておく
アルコール大丈夫なら、に切らなくてもいいd(ゝω・´○)

漬け込みタレはジップロックなどに入れて混ぜ合わせておく
(私はチューブではなくパウダー使ったけど、チューブのが手軽なのでチューブで大丈夫)


【作り方】

画像2

肉をロール上に巻き、ラップは二重にする

包み方はこちらのレシピが図解してるのでわかりやすい(クックパッド)

「紐を使わないでも綺麗にできる」ので
手軽に肉の成形したいなら、このやり方は万能です*:.。.(❁´ω`❁).。.:*

紐ってめんどいし、あの紐の後嫌なんだよなぁ…(個人の意見です

ラップを二重で包むのは、お湯が肉に染み込まないようにするため
結構(っˊ-ˋc)キュ…とシメチャッテクダサイ……

画像3


肉が巻けたら、水からゆっくり火を通します
鍋にお肉が浸かるまで水を入れても

画像のように浮きます()

なので落し蓋もしくは鍋より一回り小さい蓋で重しをしましょう…均等に火が通らない()

軽く沸騰したら、蓋をして弱火で1時間火を入れ
熱くなくなるまで(粗熱が取れるまで)放置で。


肉はがっつり強火で火にかけると硬くなるので、チャーシューとか塊系は時間をかけてゆっくり火を通す方がいいと思う

あと、熱い状態の肉触るの
火傷の原因にもなるしね……()


画像4

当時は左の無水鍋はスジ肉の下茹でしてました
こっちは時間かかっちゃうからね(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ


画像5

粗熱が取れたら、ラップを外す
粗熱が取れても若干熱いし、肉汁も垂れるので気をつけてね( ˘ᾥ˘ )


しっかり締めれてたら筒状の形に仕上がります


画像6

保存バック(ジップロックみたいなやつ)に
肉と漬け込みタレを一緒にいれる

これはMサイズの袋でやってるけど
結構キツキツな上に誰半分ぐらいしか浸かってない()

全体的にしっかり漬けたかったら
タレは倍量にして、バットとかタッパーとかにいれてもいいかも

涼しい時期なら出しっぱで漬け込みしてもいいけど、暑い時は冷蔵庫の方がいいネ( ¯꒳​¯ )ᐝ



半日と1日の漬け込みの差

画像7

これは半日漬け込んだやつ
肉の中心は漬け込めてないけど、あっさりしてる


画像8

これは1日漬け込んだやつ
味がしっかり染み込んでるから、そのままでもいけちゃう(・u ・)ŧ‹”ŧ‹”


切って、レンジで1分ぐらい温めて
タレを回しかけても美味しいd(ゝω・´○)


余った漬け込みタレはゆで卵漬けて味玉にしてもいいし、炊き込みご飯の味付けに使ってもいいね
鶏肉の味がしっかり出てるからそれだけでも使いまわせていいね*:.。.(❁´ω`❁).。.:*


改良の余地はあるけど
応用できて成果はあったので、(*・ᴗ・*)وヨシ!