【121日目113.6kg】背に腹を変えられるっていいよね
唐突にスロット初代吉村の姫ボーナス音が聴きたくなり、YouTubeで流したところ、長女がトランス状態に入ってしまったバカ親のヌキワです。
2020/09/28 114.6 -0.6
2020/09/29 114.0 -0.6
2020/09/30 114.2 0.2
2020/10/01 113.6 -0.6
お、115kg台が見えなくなった。
とりあえず111kgくらいまでは行くポテンシャルがあるので頑張ります。
━━━━━━━━━━
観光客でなく、ゲストハウスに長期で滞在するゲストで、就職活動をされている人は少なくありません。
むしろ、私が管理しているいくつかの物件で、そのようなゲストは5割程度です。正社員希望の人もいれば、アルバイトで食いつないで好きなことをしている人もいます。
昨日たまたまそのうちの1名と話す機会がありました。
その方は地元を離れて、京都で就職活動をされています。
就職が決まらなくて困ってるそうで、このままではお金も尽きるし、地元に帰らないといけないと言って焦ってました。
それならば、ザ★お人好しの僕は就職先を探してあげたくなっちゃうじゃないですか。
カフェで働きたいけど、なかなか正社員雇用の先はなく、とりあえず飲食店のホールスタッフで、社会保険に入れればいい、とのことでした。
これでも僕は企業コンサルタントという名刺も持っているので、コンサルタント会社へ相談したら、5分後には紹介してくれました。
僕としては意気揚々と、ゲストへ連絡し、すごくいい会社だからオススメしました。業績はもちろんですが、従業員第一主義の会社なんです。居酒屋を数件運営されてる会社でして、離職率がめちゃくちゃ低いんです。
ここなら絶対後悔しないわぁ、と思ってゲストに詳しく紹介したのです。
ゲストの第一声は、
『えっ?居酒屋ですか?居酒屋はちょっとぉ…』
どう思います???
普段温厚な私ですけど、腹わた煮えくり返りました。
僕ね、声かけ前に、条件を何度も確認したんです。
①社会保険加入できる
②フルタイムまたは正社員
③飲食店のホール
この3つだけがゲストの希望だったんです。
それで、コンサルタント会社のスタッフや、居酒屋の社長、その他関わる方にお願いして、職探しをしたんです。
それで『居酒屋はちょっと』ですよ?
何がちょっとやねん(#`皿´)!!!!!
その後、ゲストは、「やっぱり地元に帰ろうかな」と言うわけです。
「地元には帰りたくないから、就職先が決まらないと困るんです」と言ってたのに。
僕のお人好しが悪いんですけど、結局、僕の信用を下げただけなんですよ。本当にめちゃくちゃ凹みました。
反省点としては、私の見る目がまだ甘かったので、本気度を確認すべきでした。
また、やりたいこととやりたくないことを明確にするのも必要です。
あと、他人の人生に、頼まれてもいないのに、自ら首を突っ込まないこと(笑)