見出し画像

【82日目 113.8kg】ビジネスも生活も守りを固めてから攻めること。

親になってから24時間テレビを観ると、余計に涙脆くなってしまうことに気付いたヌッキーことヌキワです。

2020/08/20 114.0 0.0
2020/08/21 113.8 -0.2
2020/08/22 113.2 -0.6
2020/08/23 113.8 0.6

昨日は朝からずっと食べ続けていたせいか、さすがに太りました。三歩進んで二歩下がるの繰り返しです。


━━━━━━━━━━

最近、ペライチやら補助金やら融資やらとコロナ禍に便乗して、攻め続けております。石も売ってるよ。

攻めるのは楽しいので、出陣しまくっているのですが、フッと気づいたことがあります。


自分のゲストハウスの売上がやべぇ


本業はゲストハウス屋さんでして、クライアントの施設の運営やサポートはそれなりに回っています。今は主にマンスリー需要です。

自分の施設にきたゲストの問い合わせを、クライアントの施設に回すこともあります。明らかにニーズが異なるような場合はね。


そして自分の直営施設もあります。その直営施設の売上がやべぇんです。

今まで、この直営施設がそれなりに回っていたから、攻めることができました。そこが守りの役目を担っていましたので。


守りの役目というのは、わかりやすく言えば、生活の基盤です。最低最悪、この直営施設さえ回っていれば我が家は死ぬことはありません。

だがしかし、新型コロナウイルスの影響は当然受けております。むしろ壊滅してます。


私の場合、攻め続けていると、新しいタスクに追われてしまい、振り返ることをしていませんでした。

月末が近づき、売上の計算、支払いの準備をしていると完全に守りを蔑ろにしていることに気づきました。


新しい入金があっても、出ていく支払いを抑えない限り、潤うことはありません。経験は詰めるけど。

攻め続けながらも、やはり守りを固めなければいつまでも陣は広がらないですね。


このタイミングで気づいたのを良いことに、守りを固める動きをしなくてはいけません。

さぁ、どうするどうする。

ゲストが来ないゲストハウスの運営とは?

これが解けたら最強のコンサルタントになれるんじゃないのかしら。

皆さま、お知恵を拝借させてください。


いいなと思ったら応援しよう!