毎日最低5分スピーチの練習をして気づいた
今の住まいは隣人がいるが
朝方も夜もほとんど音がしない
軽量鉄骨造りだからかな?と思い
気分がいいから鼻歌を歌うこともあったが
そうではなかった
隣人の家に友達?らしき人がきた時
お酒の勢いなのか篭ってはいるものの話し声が聞こえてきた
このことから普段静かにしてるだけなんだとわかった。
スピーチの練習をする際
まあまあの声量で声を出してる
しかも朝方にさらに隣人の部屋に向かって声を発している為
聞き耳身を立てられてるんではないかと思った
少し恥ずかしくなり
音漏れが最小限になるトイレでスピーチするようにした
そこで気づいた
普段スピーチできてるスピードで脳が働かない
次の日
致し方なくいつもの場所でやってみると
サクサクと舌も回るし
脳も動いた
「呼吸ができてればいい」と言うだけではなくて
そこが快適に深呼吸できる場所なのか
何かパフォーマンスをする時には
見定めた方が良いかもしれない。
隣人には悪いが
いつもよりボリュームを落として
いつもの風通しの良い場所で
スピーチを続けていくつもりだ