ぬか漬け

自分の好きを他の人に伝えてみたいと思い、始めます。 完全に個人の感想です。

ぬか漬け

自分の好きを他の人に伝えてみたいと思い、始めます。 完全に個人の感想です。

マガジン

  • こんな所行ってみました。

    自分が行ってみたい場所に行って、感じたこと、思ったことなどなど感想を書いてます。 おもしろそう!と思っていただければ幸いです。

  • 令和5年大相撲初場所 観戦日記

    自分なりに相撲の面白さを伝えてます。 よければ読んでみてください。

  • 交換日記 byぬか漬け

    自分の好きなものについてただ書いてます。 もう1人の相方と交換日記風に書いてます。 記事にあるハッシュタグ「#ルールはリレー形式でつなぐだけ_22歳から始めたほのぼの風交換日記」を検索していただけると、相方のも読めますので是非覗いてみてください。

最近の記事

3年間を振り返ってみた。

そろそろ自分は次のステップに進むことになる。その前に、自分をとことん考えさせられた3年間について振り返りつつ、整理していきたいと思う。 2020年3年前のちょうど今頃、私はどのゼミに行くか迷っていた。特にやりたいこともない。できれば緩いところがいい。とりあえず入れればいいや。 …そんなことばっかり考えていた。紹介のパンフレットを見ながら、なんとなく目についたところを見ては、HPを探し、緩いかそうでないかを見極めていた。 その中でも面白そうなところに応募してみたものの、特に対

    • 相撲と宮城県

      今回の相撲スポット 今回は宮城県の相撲について調べていきたいと思います。 宮城県出身の幕内力士はこれまで23人存在しています。 そのなかでも最初に幕内に登場した力士は駒ケ嶽國力。宮城県遠田郡出身で、明治31年デビューの力士で、最高位は大関です。188cmの身長を活かした豪快な相撲が取り口で、当時の横綱太刀山と互角に渡り合う相撲を見せ、横綱昇進も期待されていたようです。しかし、お酒と食べ物が大好きだったようで、横綱昇進はなりませんでした。 そしてここから、宮城県出身力士で大関

      • 相撲と岩手県

        今回は岩手県です! 今回は岩手県の相撲の歴史を紐解いていきたいと思います。 岩手県はこれまで11人の幕内力士を輩出しています。前回までの北海道・青森県に比べるとやや少ないような気もしますが、両県に劣らない名力士を輩出しています。 岩手県最初の幕内力士は横綱! 岩手県最初の幕内力士は、宮城山福松。名前だけ聞くと宮城県出身の力士のようにも感じますが、一関市出身の力士です。明治43年デビューで、最高位は横綱。2回の優勝を記録しています。当初は岩手川という四股名で土俵に上がって

        • 相撲と青森県

          今回は青森県! 今回は青森県。青森県は幕内力士を数多く輩出しており、その人数は71人と全国でトップです。そんな青森県の最初の幕内力士は、浪ノ音健蔵さん。明治31年デビューで、明治39年に幕内に昇進した力士です。最高位は関脇。その後昭和36年に定年退職されるまで約60年間も相撲界に関わっている凄い人です。 青森県凄いな!! そこから青森県勢の力士の歴史は始まり、現在まで6横綱4大関を輩出しています。その中でもひと際存在感を放っていたのが初代若乃花・貴ノ花兄弟ではないでしょ

        3年間を振り返ってみた。

        マガジン

        • こんな所行ってみました。
          4本
        • 令和5年大相撲初場所 観戦日記
          16本
        • 交換日記 byぬか漬け
          6本

        記事

          相撲と北海道

          今回から、相撲と都道府県シリーズを始めようと思います。皆さんの出身地にも力士は存在します。地元の力士を応援することも楽しみの一つ。このシリーズは北から順番に紹介していこうと思います。 北海道を深掘ってみよう! 今回は相撲×北海道。明治期から現在に至るまで、幕内にいる力士が65人存在しています。初の北海道出身幕内力士は、三杉磯善七。明治44年デビューで、大正7年に入幕しています。最高位は関脇で、優勝同点の成績を残したこともある力士なんだとか。この三杉磯から一山本まで、述べ6

          相撲と北海道

          那須塩原~こんな所行ってみました。 #4~

          しばらく止まっていたこのシリーズ。久しぶりに更新する。ただ、今回は行ったところをただ紹介するだけでなく、旅を通じて感じたことを回想しながら書いていく。そして、今回は登場人物が何人かいる。 今回は 今回行ったところは栃木県。ちょっと広すぎやしないか?と思った方もいると思う。まさにその通り。というのも、今回は1人旅ではなく、グループでの旅行だった。ゴールは、那須塩原市。そこでグランピングをすることだけが決まっており、あとは何も決まっていない。久しぶりにそのグループで旅行をする

          那須塩原~こんな所行ってみました。 #4~

          豊響引退相撲に行ってきました!

          久しぶりの投稿となります! 今回は、1月29日に開催された、豊響関の引退相撲を紹介したいと思います。 そもそも引退相撲って? スポーツ選手はいつか現役生活に終わりがやってくるもの。野球選手もシーズンの終盤になると「引退試合」と銘打って現役最後の対戦を華々しく行っています。 相撲の世界でも、この「引退試合」というのがあります。ただし、野球のような引退→そのシーズンの終盤(もしくは翌シーズンのオープン戦)という素早さで行うのではなく、引退を表明してから約半年後に行うことが多い

          豊響引退相撲に行ってきました!

          「面白い」と「おもしろい」

          さて、マイナーチェンジしたこの交換日記。ごとごとの前回の記事を読んでいたが、いかにも彼らしい。彼の楽しいと思うポイント・楽しさ=生きがいに近いなどといった考えは、普段彼と接しているときからも感じる。自分の思う楽しさ・ワクワクするところに向かう感覚を思い出す。それゆえに、楽しさ以外のポイントになると引き込むのが難しい。ゴルフのときがそうだ。相撲でちょっと味を占めた私がゴルフに誘ったものの、あの日以降全くと言っていいほど行っていない。 それが彼らしさであり、羨ましいと感じるときも

          「面白い」と「おもしろい」

          2023年大相撲初場所 観戦日記 番外編 ~15日間を終えて&番付予想~

          はじめに この記事は、私がどっぷりハマってしまった相撲沼に読者の皆さんを呼び込むために、ぜひ伝えたい取組を紹介していきたいと思います。 振り返り 2023年最初の場所は、大関貴景勝の優勝で幕を閉じました。 最初は先場所優勝の阿炎・大関挑戦の豊昇龍が引っ張る形で、先場所からの勢いをそのまま維持しているなという印象でした。 そこから次第に混戦模様になり、誰が優勝するのか分からない状況が中盤で続きました。そこから抜け出したのが、阿武咲・琴勝峰・貴景勝です。この3力士の目まぐる

          2023年大相撲初場所 観戦日記 番外編 ~15日間を終えて&番付予想~

          2023年大相撲初場所 千秋楽 観戦日記

          はじめに この記事は、私がどっぷりハマってしまった相撲沼に読者の皆さんを呼び込むために、ぜひ伝えたい取組を紹介していきたいと思います。 自分が相撲の面白いと感じたポイント、力・技の面白い取組と、個人的な注目をしている取組、そして私の押し力士高安の「今日の高安」を書いていきたいと思います。 力 おすもうさんは力持ち。昔からそんなイメージがあるが、いざ本番でその力が思いっきり見ることがないという人は多いのではないでしょうか。 そこで、千秋楽「うおー、すごいパワーだ」と感じた

          2023年大相撲初場所 千秋楽 観戦日記

          2023年大相撲初場所 14日目 観戦日記

          はじめに この記事は、私がどっぷりハマってしまった相撲沼に読者の皆さんを呼び込むために、ぜひ伝えたい取組を紹介していきたいと思います。 自分が相撲の面白いと感じたポイント、技の面白い取組と、個人的な注目をしている取組、そして私の押し力士高安の「今日の高安」を書いていきたいと思います。 技 相撲を見ていると、必ず決まり手というのが存在します。勝負を決めた技の事ですが、それ以外にも技が必要となるポイントがたくさんあります。どうやって相手を倒すか。お互いの攻防を見守り、エキサ

          2023年大相撲初場所 14日目 観戦日記

          2023年大相撲初場所 13日目 観戦日記

          はじめに この記事は、私がどっぷりハマってしまった相撲沼に読者の皆さんを呼び込むために、ぜひ伝えたい取組を紹介していきたいと思います。 自分が相撲の面白いと感じたポイント、技・力の面白い取組と、個人的な注目をしている取組、そして私の押し力士高安の「今日の高安」を書いていきたいと思います。 技 相撲を見ていると、必ず決まり手というのが存在します。勝負を決めた技の事ですが、それ以外にも技が必要となるポイントがたくさんあります。どうやって相手を倒すか。お互いの攻防を見守り、エ

          2023年大相撲初場所 13日目 観戦日記

          2023年大相撲初場所 12日目 観戦日記

          はじめに この記事は、私がどっぷりハマってしまった相撲沼に読者の皆さんを呼び込むために、ぜひ伝えたい取組を紹介していきたいと思います。 自分が相撲の面白いと感じたポイント、土俵際の面白い取組と、個人的な注目をしている取組、そして私の押し力士高安の「今日の高安」を書いていきたいと思います。 技 相撲を見ていると、必ず決まり手というのが存在します。勝負を決めた技の事ですが、それ以外にも技が必要となるポイントがたくさんあります。どうやって相手を倒すか。お互いの攻防を見守り、エ

          2023年大相撲初場所 12日目 観戦日記

          2023年大相撲初場所 11日目 観戦日記

          はじめに この記事は、私がどっぷりハマってしまった相撲沼に読者の皆さんを呼び込むために、ぜひ伝えたい取組を紹介していきたいと思います。 自分が相撲の面白いと感じたポイント、土俵際の面白い取組と、個人的な注目をしている取組、そして私の押し力士高安の「今日の高安」を書いていきたいと思います。 土俵際 相撲を見ていると、土俵際が面白い!と認識する瞬間が何回もあります。土俵際というのは、「この線を超えると負けですよ」というラインぎりぎりの部分。土俵は俵で円状に作られているため、

          2023年大相撲初場所 11日目 観戦日記

          2023年大相撲初場所 10日目 観戦日記

          はじめに この記事は、私がどっぷりハマってしまった相撲沼に読者の皆さんを呼び込むために、ぜひ伝えたい取組を紹介していきたいと思います。 自分が相撲の面白いと感じたポイント、力・土俵際の面白い取組と、個人的な注目をしている取組、そして私の押し力士高安の「今日の高安」を書いていきたいと思います。 力 おすもうさんは力持ち。昔からそんなイメージがあるが、いざ本番でその力が思いっきり見ることがないという人は多いのではないでしょうか。 そこで、10日目「うおー、すごいパワーだ」と

          2023年大相撲初場所 10日目 観戦日記

          2023年大相撲初場所 9日目 観戦日記

          はじめに この記事は、私がどっぷりハマってしまった相撲沼に読者の皆さんを呼び込むために、ぜひ伝えたい取組を紹介していきたいと思います。 自分が相撲の面白いと感じたポイント、力・技の面白い取組と、個人的な注目をしている取組、そして私の押し力士高安の「今日の高安」を書いていきたいと思います。 力 おすもうさんは力持ち。昔からそんなイメージがあるが、いざ本番でその力が思いっきり見ることがないという人は多いのではないでしょうか。 そこで、9日目「うおー、すごいパワーだ」と感じた

          2023年大相撲初場所 9日目 観戦日記