マガジンのカバー画像

パニック障害

7
発症してから20年以上が経ちました。症状や復職について書いた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

体調がなかなか安定せず、今年に入ってから数えるほどしか出勤できていません。申し訳ない気持ちでいっぱいです。寝こむほどの具合悪さではないところがまた罪悪感を募らせます。何も考えずにただ休むことが回復への近道なのかもしれませんが…。いつもそばにいてくれる御猫には本当に救われています。

鵺
1年前
1

車で少し外出したらひさしぶりに動悸が起こってしまいました。お店の駐車場でしばらく横になって休んだら収まりましたが、来月からの復職を考えていたところだったのでちょっと落胆しました。気まぐれなんだよPちゃんは…。

鵺
9か月前

休職継続中復職努力進行中

5月から仕事に戻る予定でしたが、先日動悸が起こった上にそろそろ月役も来るのでもう少し休む…

鵺
9か月前
11

午前中だけ仕事に行ってきました。朝は緊張して息苦しかったのですが、動悸には至らず無事に働けてよかったです。職場のみなさんがあたたかく迎えて下さってありがたくおもいました。前回は復職2日目で体調を崩したので、これで調子に乗ることなく次もいい具合に力を抜いて出勤したいです。

鵺
9か月前
1

復職してからしばらく経ちました。薬を少しふやしたおかげもあるのか、これまでのところ動悸は起きていません。不安は時折出てきますがさほど強くもありません。週に数回の仕事なので休日は横になってゆっくりしています。今後も調子に乗らず慎重に、休める時間は休んで無理なく働き続けたいです。

鵺
8か月前
3

復職して一月以上が経ちました

不安や緊張がなくなったわけではありませんが、なんとか出勤できています。しかしとても疲れて…

鵺
7か月前
2

パニック障害の意味不明さ

患者である自分が言うのもなんですが、パニック障害というのはよくわからない病気です。復職して二ヶ月ほどが経ちますが(うれしい)通院は続けていますし不安もまだあります。 たとえば昨日、買い物をしようと車でお店に向かっているとき突然不安に襲われました。すーっと気分が下降して、いま動悸が起きたらどうしよう、具合が悪くなって家に帰れなくなったら困る、などとさまざまな不安にかられます。とりあえず頓服薬を飲み、必要なものだけ買ってそそくさと帰宅しました。 実際に動悸が起こることはめった