
GR3が欲しくなってしまったの巻。
先日住宅メーカーの人から連絡が。
なんでも知り合いを紹介したら、その知り合いが家を建てることになりご成約につき紹介料をお支払いしたいとのこと。
確か紹介料は10万じゃなかったかな…と思った瞬間から、GR3が欲しくて仕方なくなってしまっています(笑)。
GRD4を買って3ヶ月ちょっと。
手軽に良い感じの写真が撮れてしまうのが楽しくて、なかなか出かけられませんがじゃんじゃん撮っています。
撮っていると良いところ、そして少し不満というか欲も出てきてきました。
〇最大でも2Mのサイズは撮りまくるにはちょうど良い。
〇モノクロ最高。
〇マクロ最高。
▲やはり暗いところでの撮影には少々不向き。
センサーが大きくないとやはり難しいのかなと。屋外だと全然GRD4でも問題ないんですが、室内が多いのでちょっとストレスを感じることも。
▲カラーだったらパキッとしたハッキリした写真も撮りたい。
そういう写真を撮りたいのなら持ってるPENTAXで撮ればいいんだろうけど、できることならコンデジでも撮りたい。
やはりポケットに入れて持ち運びできるのは正義です。
だから、今受注中止なのはわかってますが、臨時収入が入るのならなんとかして買ってしまおうかなと企んでいます(笑)。
困っているのは3と3xどっちがいいのか。
28mmは持っているので40mmのxが欲しいなと思ってはいますが、例えばテーブルで料理とか向き合った相手とかを撮る時など、どうしても近いところは撮りにくいという記事も見かけて、どうしたらいいもんかなと。
とはいえ、シチュエーション的にはちょっと被写体と距離があることも多いので(生徒が活動しているところを撮ったり)、そこは40mmなのかなーなんて思ったりも。
そして、ズームができる他にももっといいカメラがあるかも…とかレンズ変えられるコンパクトなやつの方がいい?など、どんどん幸せな想像と悩みがどんどん膨らんでいきます😅
ほんとどうしたらいいんでしょう…GR界隈の皆さん、ぜひご助言ください🙇