![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145190771/rectangle_large_type_2_60053de5728a953250a4f7e29bdcb798.jpeg?width=1200)
趣味で個人サイトつくってみる
「創作」が趣味の人にとって(とくに小説、詩をつくる人)は自分の作品を
SNSにあげるときに「文字数」を頭に入れるだろう
自分も既存のサービスを使って創作してるが、幅を利かせたいため「個人サイト」を試しにつくってみた
参加中のプラットフォーム
『suiu』
短歌・俳句・詩が自由に集まったプラットフォーム
ホームページのデザインも、集まってくる作品もとても素敵
自分は読み専に近い
『カクヨム』
知っている人も多いと思うが、とにかく色々なジャンルがある
読んでいて面白い
最後に
ここまで目を通してくださった人からすれば、このnoteは創作サイトのレビューに見えるだろう笑
自分自身、これらのサイトにお世話になっている。
一方で、投稿する際のフォントが決まっていたり、「ジャンル分け」が既に定められているため、自分の作品がどのジャンルなのか「当てはめる」作業が求められていると思い、試験的に「Google site」で個人サイトをつくることにした。
(余談)
「Google site」を作成する時は、まさしく「ググ」ったが、うまく行っているかはまだ試行中