マガジンのカバー画像

自分と向き合うエッセイ(魂の叫び)

155
魂の叫びをまとめています。ライフ・メンタル系記事多め。
運営しているクリエイター

2017年9月の記事一覧

考え方が偏ってしまうことが怖い

若い頃怒られたことって、その時は聞き入れられなかったりわからなかったりするものだけど、だんだん年齢重ねるごとに腑に落ちてくるから聞いとくだけ得かなと思ったり。
怒られてるのにすぐ謝れなかったのは、若気の至りだと思いたい笑

「あなたのため」なんて所詮エゴなんだから、だったら好きなように生きてほしい。

中途半端さが人を殺していくということ

私は、同じことばかりを繰り返しているなあ。どちらつかずの立場には、デメリットもたくさんあるということを知っているというのに。(下記リンク、後半部分「全てが中途半端すぎて、この一年なにも成長できてない」以降参照)

今年の春頃、2つのチームを掛け持ちすることになって、約半年やってきたけど、なんと損な役回りよ。新規に振られたBというチームでは主に雑用で、チーフの苦手な細かい資料作成や、物品購入、設定作

もっとみる

自分の弱点を突きつけられるのは本当に心が抉れるなあ。言われたことを思い出しながら書いていたら、場所もはばからずボロボロ涙が落ちていたよ。

「優しさ」は弱点である

私の武器は「優しさ」である。

口が悪かったり、ひねくれたことを考えたりもするが、弱い者には寄り添いたい。困っていたら助けたい。立ち上がれるのは私だ、とジャンヌ・ダルクにでもなった気になって、少しずつ自分も他人も変えられるように戦っていたつもりだった。

ただどんな武器にでも弱点はあって、これの弱点は「他人の心情に流されやすい(飲まれやすい)」、「他人依存」。つまり「他人がいないと発揮できない武器

もっとみる