【#53】変化が苦手以前に、変化前の他人視点妄想が問題じゃない?
来年の1月末から、家族形態が変わります。
変わると言っても大したことではなく、転勤族の弟が帰ってくるだけ。
2年ぶりに一緒に住みます。
彼がいなかったのはたったの2年だけど、その間に自分たちの暮らしやすい生活スタイルが出来上がっている。
弟が帰ることによって、出来上がった生活スタイルを変えなければいけません。
弟とはどちらかと言えば仲が良いし、嫌とかそういうのはないけれど、今の生活スタイルを崩されるのは嫌だなぁと思ってしまう。
心の狭い姉で大変申し訳ないと思うが、変化するというのが苦手です。
でも、よくよく考えたら、変化が苦手なわけではないという結論に達しました。
変化が嫌というより、妄想が好き勝手に進んで、その妄想の内容に嫌悪感を感じている。
弟は帰りが遅い。
その上マイカー通勤で新しい職場までの距離もそこそこあります。
なので、途中で事故ったりしないだろうか、朝早い仕事をしている母親は弟の帰りを待って寝不足になったりしないだろうか……
弟は帰ってきたら今までとは畑違いの部署に配属になるらしく、ちゃんとやっていけるのかなぁ。辛くないかなぁ……と、私以外のことで心配をしてしまう。
例えを書き出してわかったけど、弟視点だったり、母親視点だったり、私視点が皆無でした。
ヤバいくらいに他人視点のマイナス妄想で、嫌になっていたみたい。
何がしたいんだ、私は……
書いていて、気付いて、かなり衝撃を受けました。
いくら家族でも、その人の気持ちなんてわかりっこないのに。
そして、私っ!
私はどこに行ったの!!
私のことなのに、なんで自分軸で考えてないの!?
驚くほど自分視点がないことに、びっくりです。
ちょっと気持ちを落ち着けて、自分視点ならどうなのか改めて考えてみました。
①猫様に貢いで世話する人間が増える。
嬉しいことです。
この物価高で猫様の4匹のアレコレをまかなうのは結構辛かったので、正直嬉しい。
②防犯的な意味でいい
女だけより、男の人がいる方が防犯的にいいですね。
住んでいる地域で変な事件は起きていないけれど、それでもいるだけで心強い気がする。
③食事のレパートリーの減少?
彼がいない間は、トマト煮込みや炊き込みご飯など自分たちの好きなものが食べられました。
しかし、彼はこういう食べ物が嫌いです。
彼に合わせて料理をしたらこういうものが食べられなくなるのか……と、思いつつ、帰ってご飯があるだけいいと思えよ!の勢いで炊き込みご飯をすればいいんじゃないか?と、思っています。
毎日炊き込みご飯なわけではないし。
④ライフスタイルの変化
前述しましたが、彼は仕事が終わるのが遅い上にマイカー通勤で、帰宅が遅くなります。
しかし、それが私に直接関係あるかと言えばまったく関係のなかった。
妄想中は母親の心配をしたけれど、母親だって自分のことを優先してある程度までしか起きていないだろうし、弟だって自分のことくらい自分でできるわけだし、考えるだけ無駄な気がしてきました。
自分軸で考えたら、メリットのほうが大きいかも。
特に1つ目。
猫4匹の生活にかかるお金はなかなかの金額になっていたので、弟が帰ってきてくれるのはかなりありがたい。
懐に余裕が生まれたら、家族で外食する機会を増やしたいなぁ……なんて。
……うーん、おかしいな。
自分軸で考えると、プラス思考になってしまった。
もちろん、マイナスよりプラスのほうが良いんだけれど。
何かが変化する時、私は自分軸ではない人視点に立って不安な妄想ばかりをしているかも知れない。
もし、変化することが嫌だと思った時は、ちゃんと自分の視点から物事を考えているか、一度立ち止まって考えてみようと思います。
そうしたら、今回のようにプラス思考になれるかもしれない。