2日目
今日は朝から天気がいまいち。
降ってないかな?どうだろう?と微妙な空。
傘をさして少しだけ散歩。
帰ってきてからはブログ記事を書いた。
数秘を通して楽しみながら自己受容ができたり、楽に生きることができたり
そんな人が増えますように。
『目の前の出来事にいちいち意味付けをしない』
これってすごく大事なんだけど、すぐ忘れるな〜って思いました🤣
昨日あった出来事で
『肌なんでそんなに荒れてるの?』
って言われたんですよ。
普通は傷つきません?
こっちだって綺麗な肌の方がいいと思ってるわ!あえて言うなよ!とか思いますよね(笑)
でも、私この時なぜか
『言葉の意味付け』をしなかったんですよ。
そうすると普通に別に嫌な感覚なく
『なんでだろうね〜』
って流せたんですよ。
なるほど、こうやって相手から何か言われたとしても
その出来事と自分の価値をイコールにしなければ
自分にとってはノーダメージなんだな、と。
これを続けていければ絶対意識が変わる!!
と、思って嬉しかったんですけど…
また1日経ったら目の前のことに意味付けして勝手に落ち込んでる自分がいました…(笑)
忘れたほうが都合のいいこともあるけれど
いい習慣も毎日思い出さないとすぐ忘れちゃう。
ネガティブに思える出来事も
進んで見ればそうじゃないこともある。
私にできることは、
物事に変な意味付けをせずただ気分の良い状態を保つこと。
この考え方を習慣化できれば絶対に人生変わる!!