
スタッドコールって知ってる?
先日、入院していた患者さんが
突然「スタッドコール」が鳴り、
しかも、良く聞き取れずに、
ググっても良くわからなかったと言ってました(泣)
たしかに、避難訓練などは、
事前に患者さんにも説明していましたが、
スタッドコールについては、
特に説明してなかったことを思い出し、
盲点だったなと思いました。
「スタッドコール」(スタットコール)とは、
病院で使用される緊急の呼び出しを
意味する言葉です。
通常、医師がいない場所
(リハビリ室や食堂)などで、
緊急事態が発生した際に
医療スタッフを集めるための
放送を流します。
この際に、事態に合わせて
色を使って区別しているところも
あります。
ただ、関係ない人がパニックになったり、
不安になってナースコールが増えないよう、
院内には、そういうシステムがあり、
突然発生することがあることを
入院時に説明しておくことをオススメします。
いいなと思ったら応援しよう!
