
鉄道マニアと行く北陸旅は意外と楽しい (前編)
皆さんこんにちは。
9/27〜30に石川、富山、アルペンルートに行く旅行をしてきましたのでその様子をお伝えします。
今回は男4人で旅行をしてます。
私を除く3人は鉄道マニア。
私も多少鉄道の事は知ってはいますが、この3人には敵いません笑
ただ旅行に関しては普通の観光もたくさんできたのでこちらとしては良かったです!
その日にどこに行くか決めるだいぶのんびりとした旅行になりました。
1日目
東京駅から出発です。

乗る電車ではないですが連結は撮ってしまいますね。

E7系かがやきで金沢に向かいます。

敦賀行きは今見ても違和感を感じます。

金沢に到着です。



鼓門は必ず撮ってしまいます。
石川県出身なので旅行している気がしません。
でもどの場所に行くかより誰と行くかの方が重要ですよね。


着いてすぐにお昼です。
近江町市場に行きました。


のどぐろ丼。
美味しすぎました。

続いて兼六園に向かいます。
金沢は観光地が凝縮しているので歩いて回れていいですね。
散歩をしている途中に尾山神社を見つけました。
尾山神社はステンドグラスが有名な神社です。




尾山神社を後にして、兼六園に到着です。


7年ぶりくらいかな?


緑ばかり撮ってしまいます。



名物のあんころ餅を食べて本日の観光は終了です。
この後ホテルにチェックインしたのですが、部屋に入るなりマニア3人はテレビのYouTubeを起動して電車の動画を見始めました。
マニアの本性を知ることができ正直引いてしまいました笑
2時間後に終了し、夜ご飯に金沢おでんを食べに出かけて次の日に備えます。

2日目
本日の最初は今年3月にオープンした白山市にあるトレインパーク白山です。
レンタカーを借りて活動開始。

北陸新幹線を整備している白山総合車両に隣接しており、北陸新幹線に関する展示や車両所の見学、走行中の新幹線を見ることができます。

行き先や停車駅を設定して実際に使われてるLED画面に表示することができます。
各駅に停まるかがやきの設定。
意味がわかりません笑


新幹線の台車。
勉強になります。

新幹線シミュレータ。
新高岡から金沢まで運転してみました。
停止位置の誤差0.4m。
運転士のセンスあるかも…



車両所の見学。
綺麗でスッキリしていていいですね。

外に出てみると目の前に新幹線の線路。
迫力がありそうです。

ここで新幹線の通過を待ちます。


最高の一枚を撮ることができました!!
少しはカメラの技術上達してるかな?
ここでお昼です。
金沢名物を食べたいということで「キッチンユキ」に連れて行きました。

金沢カレーは見ての通り色が濃いのもあるけど味も濃いです。
次は千里浜なぎさドライブウェイに向かいます。
千里浜なぎさドライブウェイとは、波打ち際の砂浜を車で走れる世界有数のスポットです。

こんな感じです。


穏やかでいいですね

鉄道標識を書いてます。
もう勘弁してくれ〜笑


続いて、羽咋市にあるコスモアイル羽咋に向かいます。
羽咋市はUFOの目撃情報が多いところです。
宇宙関連や未確認飛行物体の展示があります。
気になっていたところなので楽しみです。


UFOの形をした建物とロケット。


昔実験で使われていた機体やレプリカなど設備が充実しています。
実際に使われていたものなども展示されているので結構すごい施設みたいです。
本日最後の目的地、富山県の氷見へ向かいます。


道の駅「雨晴」"あまはらし"と呼びます。
目の前に氷見線の線路があるのでここで写真を撮ります。



先ほどの千里浜なぎさドライブウェイとは反対側の半島に出てきたのでこちらは少し海が荒れてます。



いい感じ

いい写真が撮れました。
ちなみに最後の写真、晴れていれば奥に立山連峰が見えるので撮影スポットにもなっています。
これで本日の観光は終了です。
宿は氷見市内にある民宿「うら屋」に泊まります。




趣のある民宿です。


写真は夜ご飯と朝ごはんですが、この後にどんどん料理が出てくるので写真以上にボリュームはあります。
北陸なので魚料理が中心ですがめちゃくちゃ美味しかったです。
3日目
本日元々の予定では珠洲近くまで行き、能登鉄道の廃線跡巡りをする予定だったのですが、数日前の豪雨の影響で断念…
予定を変更してまずは能登島にあるのとじま水族館へ行きます。

能登の奥の方まで行くと地震の被害が見え始めます。




入り口すぐの大水槽にジンベエザメがいたと思うのですがいません。
後々地震の影響で水槽の環境が悪化し、亡くなってしまったそうです…

幻想的です。


ここも地震の影響がすごく、魚たちが他の水族館に避難したり建物の補修跡があったりと大変そうです。
ショーやイベントは全て中止になっている代わりに入場料は割引になっています。
みなさんぜひ行きましょう!!
お昼ご飯です。
北陸のみに出店されている「8番ラーメン」へ行きました。

友達から大絶賛でした。
続いて穴水へ向かいます。
特に何するわけではないですが、能登鉄道の終点に行ってみたいということで連れて行きました。
北上するにつれ被害がひどくなります。
倒壊している建物も多々あり、海沿いを走った時には新たな堤防も築かれていました。



能登鉄道本社。
地震で崩れてしまい中は空っぽ…
他に移転しているんでしょうか?

ただ電車は元気に走っています。

6年前に乗った観光列車「のと里山里海号」
地震があって以降は運休しているみたいです。


2005年まで走っていたパノラマ号。
ボロボロになってしまいましたね。
ここで友達の1人が能登鉄道に乗ってみたいということで穴水から和倉温泉まで乗車。
残りの3人は車で和倉温泉まで迎えに行きました。
ちなみにその友達は能登鉄道に乗車したことにより、日本の鉄道の95%を乗車したことになったみたいです。
すごいですよね〜



新幹線が開業したことにより石川県から特急が無くなったと思いきや、和倉温泉まで行く「能登かがり火」が残っています。
本日最後の観光です。
一気に高岡まで降り、新湊にある「海王丸」を見に行きます。

大型練習船として1930年から活躍したみたいです。



近くには万葉線という路面電車が走っています。
これで本日の観光は終了です。
本日は富山市内に宿泊です。
夜ご飯は「きときと寿し」です。



富山駅前は綺麗になりましたね〜
明日は最終日。
アルペンルートを通り長野へ抜けます。
この旅行の1番のメインであり、ボリューム満点でしたので最終日のみ後編にまわします。
素晴らしい景色が見れましたので後編もぜひご覧ください。
後編はこちらになります。
ありがとうございました。