![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108319360/rectangle_large_type_2_5070ac021006a7abcd68294fe9036c39.jpeg?width=1200)
ネタが無いので昔の写真を多用しているわけではありませんよ、決して。
こんばんは。
筋膜ローラーをし過ぎていつも背中に痣がある三科です。かわいそう。
今日は、ものすごく悔しいことと、ものすごく嬉しいことと、ものすごく不安なことが同時に来て心臓が疲れています。
嬉しいこととか哀しいことって、分散して来てくれよって思いませんか?
だいたい一度にどかっと来るイメージがあります。
心臓がドキドキすると、大体就寝してすぐに目が覚めて「お、もうすぐ朝かな?」と思ったら1時間しか寝てなかったみたいな日々を送ることになるので「あーあ、また始まったか…」とうんざりしてしまいます。
とはいえ「寝付けない!」と悩んでいる人からすれば、僕はものの3秒でいつでもどこでも寝ることができるので羨ましがられます。リアルのび太です。
質が悪い分、量で勝負してやろうと最近は22時までには寝ようとがんばっています。意識するところから。
「これしたら、食べたら、飲んだら、熟睡できるようになったぜ」情報お待ちしています。
さて、前回に続きいどばた改装に向けて思い出に浸っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1686829656827-AgeM9shV2l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686829695533-aHLvWWf7BJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686829723690-kBiPR3ZneU.jpg?width=1200)
たこ焼き屋の屋台、いどばたのこの部屋で作りましたが玄関から出せず、結局解体して外で組み直しました。
生徒にだいぶ怒られましたが、めちゃめちゃ笑っていい思い出です。
ここから先は
353字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087667/profile_380b12b27358997253d7147128f3dace.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
不登校の子どもたちの成長やフリースクールでの出来事を三科目線でお伝えします。また、個人の想いもたまに書きます。
三科元明とフリースクール、そして不登校。
¥1,000 / 月
フリースクールの日常から、不登校に関すること、子どもたちへの想いや出来事を記事にします。また、それ以外にも不登校を経験した子どもやその保護…
よろしければサポートをお願いします。フリースクールの活動費の一部として大切に使わせていただきます。