![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98186796/rectangle_large_type_2_cc51acb78ac9255fb6a49e610bf38662.jpeg?width=1200)
大丈夫なんていらねぇ!
こんばんは、馬場です。
トレーニング後は身体が痛いけど気持ちいい。
「いたきもちいい」というやつです。
今回の表紙?の写真は、森田さん。
ここでホントーに一生懸命働いてくれています。
そんな彼女の食いしん坊な一面を切り取った写真。
実際は手のひらサイズのお米しか残っていませんでしたが、中途半端に残されたお米を食べてくれました。
お釜ごと食べるから大食いに見える(笑)
シチュエーションが面白かったので「SNS載せるわ」と告知した上で、使用させてもらいました。
今日は、保護者面談でハッとさせられたことについて。
あまかりでは約半分の面談が終わったところ。
みなさまお忙しい中本当にありがとうございます。
いつかのnoteでも話していましたが、
保護者面談ではもちろん子どもの話やご家族のお話をお聞きする場面ではありますが、たまに私の相談もしています。
その方には「不登校で悩む保護者にウチが届いている気がしない」「どうしたら良いと思いますか」という、めちゃくちゃざっくりした質問。
ここから先は
1,051字
/
3画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087667/profile_380b12b27358997253d7147128f3dace.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
不登校の子どもたちの成長やフリースクールでの出来事を三科目線でお伝えします。また、個人の想いもたまに書きます。
三科元明とフリースクール、そして不登校。
¥1,000 / 月
フリースクールの日常から、不登校に関すること、子どもたちへの想いや出来事を記事にします。また、それ以外にも不登校を経験した子どもやその保護…
よろしければサポートをお願いします。フリースクールの活動費の一部として大切に使わせていただきます。